おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
長南聖苑
満足度
祭壇のお花を母の好きな紫を取り入れてもらいましたが たくさんのお花を使っていただき 想像以上にステキな祭壇でした。 きっと、母も喜んでいると思います。 ありがとうございました。
H.S. 様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
茂原市の傾向
茂原市は、千葉県のほぼ中央に位置し、主要駅の茂原駅から東京駅までは特急列車で約1時間、成田空港や羽田空港へも首都圏中央連絡自動車道(圏央道)を使えば約1時間圏内と交通の便が良い市であるといえるでしょう。花葬儀における茂原市の葬儀形式のデータを見ると、直葬が50%、家族葬と一日葬が同率25%という結果でした。葬儀費用については、花葬儀全体における平均費用が直葬514,719円、家族葬1,281,151円、一日葬1,171,645円であるのに対して、茂原市の平均費用は、直葬375,060円、家族葬1,674,045円、一日葬959,145円で、直葬と一日葬は安く、家族葬は高くなっています。
茂原市でよく使われる葬儀場
茂原市では、 公立長生病院、医療法人社団上総会山之内病院、医療法人社団貴志会菅原病院などの病院から逝去のご連絡をいただきます。また、茂原警察署からもご連絡いただくことがあります。逝去後は、数時間以内に病院から搬送する必要があるという状況が一般的で、安置場所はどこにすべきか、今後どのような段取りをすればいいのか、お困りになるご遺族も多いでしょう。花葬儀では、そのような茂原市のご遺族のお力になれるように、365日24時間待機しております。
茂原市のお客様が安置所をお探しの場合には、市外になりますが、通夜、葬儀・告別式、火葬と全てを行うことができる長南聖苑(長生郡長南町)をご紹介しております。また、茂原市のお客様は、ご自宅に安置する方も多いため、花葬儀ではご自宅への搬送のみのお手伝いもいたします。さらに、ご自宅に安置し、そのままご自宅での葬儀をご希望するお客様のサポートもいたしますので、まずはご連絡ください。
茂原市のお客様とは、お客様のご自宅にお伺いして打ち合わせをすることが一般的です。ご自宅以外の場所、例えば喫茶店等で待ち合わせをして打ち合わせをすることも可能ですので、ご相談ください。自宅葬をお考えの場合には、ご自宅で葬儀が可能かどうかを判断した上で、最適な葬儀の場所をご提案いたしますので、ご自宅で打ち合わせができると安心です。花葬儀の打ち合わせでは、茂原市のお客様から故人様の性格や生前の生活のご様子、ご趣味など細かいお話をたくさん聞かせていただきます。それらの情報から、二つと同じものはない、故人様のためだけの温かな葬儀をご提案させていただきます。
茂原市の多くのお客様が利用する斎場は長南聖苑です。茂原市、長柄町、長南町の共同事業として長生郡市広域市町圏組合が運営しているため、茂原市民である場合は、市民料金で安価に利用できます。2022年現在は、新型コロナウイルス感染予防対策としてお通夜の付き添い仮眠(宿泊)は中止していますが、本来はお通夜後、付き添い宿泊することも可能な施設です。自宅葬を選択した場合は、通夜も茂原市のご自宅で行うことが一般的です。ご自宅であれば、時間などの制約もないので、故人様との最期の時間をゆっくりと過ごすことができるでしょう。
茂原市のお客様によくご紹介するのは、長南聖苑です。茂原市外になりますが、隣接する長南町に位置し、式場は大式場(100席)と小式場(50席)の2つがあります。安置所と火葬場が併設されているため、安置、通夜から葬儀・告別式、火葬まで同一敷地内で行える利便性の高さから、花葬儀でも安心しておすすめできる斎場です。茂原市のお客様はご自宅での葬儀を希望する方も多くいらっしゃいますが、花葬儀では自宅葬のサポートもしております。自宅葬の豊富な経験から固定概念にとらわれず、お客様のご意向に合わせて柔軟な発想で葬儀のお手伝いをいたします。
花葬儀では、葬儀だけでなく、茂原市のお客様の葬儀後のサポートもしております。葬儀では、喪主様が知らない、故人様が生前親交のあった方からお香典やご供花が届くケースも多くあります。そのような場合、喪主様は故人様に代わり返礼品を用意するのが通例です。心労がある中で、不慣れな葬儀の準備をしながら喪主を務めることで、少なからず負担を感じる方もいらっしゃることでしょう。花葬儀は、喪主様の負担を少しでも軽くできるように返礼品のご送付のサポートもさせていただきます。その他、位牌やお仏壇の手配、さらに故人様のご自宅の遺品整理のお手伝いや、不動産の相続に関するお手続きの代行、ご法要の手配など、ご家族の負担を軽くできるようにさまざまなサポートをさせていただきます。中でも相続に関しては、お悩みになる方が多くいらっしゃいます。茂原市のお客様から複雑な相続のご相談などがあった場合には、必要に応じて税理士や司法書士などの専門家をご紹介しております。ぜひ、花葬儀の葬儀後のサポートをご活用ください。
茂原市で国民健康保険に加入している方が亡くなった場合、葬儀を行った方が、茂原市役所の国保年金課で申請をすることにより、葬祭費5万円が支給されます。75歳以上で後期高齢者医療制度に加入していた場合にも受け取ることが可能です。詳しくは花葬儀プランナーにご相談ください。
花葬儀では、葬儀の事前のご相談をおすすめしており、もちろん茂原市のお客様からの事前相談も承っております。お客様のご意向に合わせて、メールなどのオンラインツール、お電話、対面でのご相談も可能です。
花葬儀は、茂原市のお客様のお花のご指定についても対応させていただきます。季節によって入荷できないこともありますが、その際には代案をご提案しております。カラフルなお花の祭壇でもお寺や参列者の方に対して失礼にはあたりませんのでご安心ください。
花葬儀では、茂原市のお客様の音楽葬のご相談も承っております。生演奏の音楽葬、BGMを使った音楽葬、歌う音楽葬など、ご希望に沿った音楽葬をご提案いたします。
花葬儀では茂原市のお客様が、葬儀の撮影を希望される場合、プロカメラマンをご手配させていただきます。詳しくは花葬儀プランナーにご相談ください。
長南聖苑は、茂原市、長柄町、長南町が共同で運営する公営の斎場なので、茂原市民であれば安価な市民料金で利用できます。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
市区町村別の千葉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売