おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
谷塚斎場
満足度
ありがとうございました
S.M.様
谷塚斎場
満足度
親身になって相談にのって頂き、お花などの配置も絵で提案して頂きイメージしやすかったです
S.M.様
谷塚斎場
満足度
親身になって打ち合わせをしていただきました
O.J.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
草加市の傾向
草加市は、東武スカイツリーラインが南北を縦断し、さらに、東京外環自動車道が東西を横断する交通利便性の高い都市です。花葬儀における草加市の葬儀形式の実績データを見ると、家族葬が27%、直葬が64%、一般葬が9%という割合で行われていました。また、草加市の葬儀形式ごとの平均費用は、家族葬が782,529円、直葬が512,579円、一般葬が1,855,418円となっており、花葬儀全体の葬儀形式ごとの平均費用(家族葬1,281,151円、直葬514,719円、一般葬2,831,456円)と比べると、どの葬儀形式も安い金額で行われていることがわかります。
草加市でよく使われる葬儀場
草加市の病院で弊社へご連絡をいただくのは、草加市立病院、医療法人新和会鳳永病院、医療法人社団協友会メディカルトピア草加病院、医療法人埼友会埼友草加病院、医療法人移山会二宮病院、草加松原リハビリテーション病院などです。また、警察署は、草加市を管轄する草加警察署からご連絡をいただいております。花葬儀では、搬送のみも行っておりますので、まずはお電話ください。
草加市でよく利用されている安置施設は、谷塚斎場(草加市瀬崎)です。安置室のご利用は、式場や火葬場を利用される方が優先となります。また、四ツ木斎場(東京都葛飾区白鳥)に併設されているお茶屋会館を利用する方も多くいらっしゃいます。花葬儀では、斎場の霊安室以外にも、ご自宅での安置のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
草加市のお客様との打ち合わせの際には、時間をかけてじっくりとお話を伺います。なぜなら、花葬儀は、人生をともに歩んでこられた大切な方とのお別れを、ほんのわずかな時間のヒアリングで理解することは到底不可能であると考えるからです。また、丁寧なヒアリングは、ご遺族の想いを葬儀に反映するお手伝いをさせていただくためにも必要不可欠であると考えております。花葬儀は、故人様の生前のご様子やお人柄、ご趣味、お好きな色など、草加市のお客様のお話を丁寧にお聞きして、心のこもったこの世にたった一つの葬儀を提案させていただきます。
草加市の方によく利用されてい斎場は、谷塚斎場です。アクセスは、東武伊勢崎線/東武スカイツリーライン「谷塚駅」東口より徒歩約10分、または、「谷塚駅」より東武バス「花畑桑袋団地行」に乗車(所要時間約3分)し「谷塚斎場前」下車すぐです。敷地内には、155台分の駐車場も完備されています。同じく草加市の方によく利用されている四ツ木斎場へのアクセスは、京成本線「お花茶屋駅」より徒歩約5分、都営バス(浅草寿町~金町)「白鳥1丁目」より徒歩約5分、京成バス(亀有~葛飾区役所または奥戸車庫)「お花茶屋」より徒歩3分です。
草加市の谷塚斎場は大型葬祭場で、11室の大小さまざまな式場があります。休憩棟には待合室が13室、そして火葬棟には火葬炉が9基備わっています。火葬炉は、3つの等級から選ぶことが可能です。また、草加市の方は、市民/区民料金(川口市民・草加市民・足立区民が対象)で利用することができます。四ツ木斎場には、5室の式場があります。四ツ木斎場に併設されているお花茶屋会館には2室の式場があり、火葬は火葬炉12基を備える四ツ木斎場で行うことになります。どちらの斎場も同じ敷地内で、安置から葬儀、火葬までの全てを移動の負担なく行えるため、おすすめの斎場といえるでしょう。
経験豊富なスタッフが草加市のお客様の葬儀後もしっかりとサポートさせていただきます。たとえば、葬祭費の受給サポートや四十九日法要、お仏壇、お墓の手配などを承っております。遺品整理(形見分け、処分、供養)に関しては、整理の仕方に合わせて専門家をご案内しておりますので、ご相談ください。相続問題で悩まれている草加市のお客様には、相続のプロである花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士をご紹介いたします。また、葬儀の際にいただいた供花や弔電のお礼として、「ミディ胡蝶蘭」を送るサービスをご案内しております。メッセージを添えた祭壇のお写真を同封いたしますので、葬儀に参列されていない方への贈り物としても最適です。花葬儀では、あらゆる場面で花葬儀プランナーが草加市のお客様をお支えしますので、ご安心ください。
草加市では、国民健康保険または後期高齢者医療保険の被保険者が亡くなられた場合は、葬儀を行われた方に対して50,000円の葬祭費が支給されます。
谷塚斎場では、草加市にお住まいの方であっても一般のお客様からの申し込みは受け付けていません。そのため、花葬儀が草加市のお客様に代わってお申し込みをいたしますので、まずは弊社へご連絡ください。
草加市の谷塚斎場に限らず一般的に、燃焼の妨げとなるもの(水分の多い食品、厚い書籍、大きなぬいぐるみなど)や火葬炉の故障の原因となるカーボン製品(杖、ゴルフクラブなど)などは棺に納められません。
はい、できます。花葬儀のお客様の約70%の方は、事前相談を利用されています。葬儀の不安を解消し、後悔のない葬儀を行うためにも、草加市の方には事前相談をおすすめいたします。
はい。花葬儀では、宿泊先の手配も承っております。草加市外の斎場までのアクセスも考慮して、最適な宿泊先をご案内いたします。
草加市にある谷塚斎場をおすすめします。2式場の仕切りを外すことで120席の1式場として利用することができるので、社葬などの大規模な葬儀にも対応可能です。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
草加市
草加市は埼玉県南東部の市で、草加松原や草加煎餅で知られています。
市内には真言宗の寺院が多く、ほとんどの寺院が1500年代から1700年代に創建されたものです。草加市には聖典株式会社が運営する谷塚斎場があります。
こちらは斎場棟が4館あるほか9基の火葬炉を擁する火葬棟なども備えた大型施設で、駐車場も155台用意されています。東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン「谷塚駅」より徒歩10分。
また同じく民営斎場として東冠メモリアル草加があります。50名収容の斎場を1日1喪家貸し切りでの利用する形態で、少人数向け葬儀に適しています。
東武スカイツリーライン「草加駅」より徒歩7分。他にも寺院斎場の西往寺会館(JR東武伊勢崎線「谷塚駅」より徒歩15分)と、泉蔵院頌徳会館(埼玉高速鉄道「見沼代親水公園駅」より徒歩15分)があります。
西往寺会館では60席の会場を用いて500名規模まで、泉蔵院頌徳会館では80席の会場で200名規模までの葬儀に対応しています。
市区町村別の埼玉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売