おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
戸田葬祭場
満足度
大変素晴らしい対応をして頂き、感謝しております。
H.Y.様
戸田葬祭場
満足度
池田さんも米倉さんもとても感じの良い方ですばらしい時が流れました。
H.Y.様
戸田葬祭場
満足度
何もかも初めてのことでしたので、きちんと故人を送ることができるのかと不安でしたが価格のことはもちろん葬儀内容の説明も分かりやすく、安心して話を聞くことができて良かったです。
0.T.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
蕨市の傾向
蕨市は、主要駅のJR京浜東北・根岸線「蕨駅」から乗り換えなしで東京駅まで34分と都心へのアクセスが良いまちです。また、市域面積が小さいこともあり、全国でも人口密度が高い市として知られています。花葬儀がお手伝いした蕨市のお客様の葬儀形式は直葬のみでした。ただし、花葬儀全体の割合では、家族葬40%、直葬33%、一日葬17%、一般葬10%となっており、直葬以外の葬儀形式でもお手伝いしております。蕨市においても、直葬以外の葬儀も承っておりますのでご安心ください。
蕨市でよく使われる葬儀場
弊社へご連絡をいただく蕨市の病院は、医療法人社団敬寿会わらび北町病院、医療法人今井病院、蕨市立病院などです。また、警察署は、蕨市を管轄する蕨警察署からご相談をいただきます。ご逝去後、病院などからは安置場所への移動を急がされることも多々あり、葬儀社が決定していない場合、慌ててしまうご遺族も多くいらっしゃいます。このことを踏まえて花葬儀では、搬送のみのご依頼も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
蕨市の方がよく利用する安置施設は、戸田葬祭場(板橋区舟戸)の敷地内にある戸田サービス館(板橋区舟戸)です。24時間受付け可能で、葬儀、火葬の日まで霊安室に安置することができます。事前予約が必要ですが、安置中のご面会も可能です。花葬儀では、斎場以外にも蕨市のご自宅での安置も承っておりますので、ご相談ください。
葬儀の打ち合わせでは、大きな不安を感じる方も多いのではないでしょうか。蕨市のお客様が不安を抱いたまま当日を迎えることのないように、葬儀の形式や流れなど、葬儀に関する全てにおいて専門の知識を持った花葬儀プランナーがアドバイスさせていただきますので、ご安心ください。蕨市のお客様との打ち合わせでは、故人様の人となりをお伺いした上で、宗教も踏まえ、飾るお花の種類や故人様にふさわしい演出などをご提案させていただきます。また、葬儀のご提案の一つに花祭壇がございます。花祭壇は、フラワーデザイナーが提案する自由で華やかな生花祭壇です。故人様らしさやご遺族の想いをかたちにすることができますので、お客様のご要望をお聞かせください。
家族葬や直葬(火葬式)を行う蕨市の方によく利用されている斎場は、少人数向け式場を備えた戸田サービス館です。また、蕨市で多くの参列者が見込まれる場合は、大人数の参列者にも対応可能な戸田葬祭場が利用されています。戸田葬祭場と戸田サービス館は民営斎場で、同じ敷地内にあります。アクセスは、JR埼京線「浮間舟渡駅」、もしくは都営三田線「西台駅」よりタクシーで約5~10分、またはバスに約5分乗車したあと徒歩約5~10分です。タクシー乗り場は、戸田サービス館前にございます。120台(身障者用4台含む)収容可能な駐車場も完備されており、お車で来場される方にも便利な斎場といえるでしょう。
戸田サービス館には少人数、家族葬向けの式場が4式場あります。戸田葬祭場には、本館に最大90席の式場が1つと70席の式場が2つ、別館に60席の式場が2つと合わせて5つの式場があります。また、授乳室にはおむつ交換台や調乳用浄水温水器が完備されており、小さなお子様連れの参列者にも便利な斎場です。多目的トイレは、各階にあります。どちらの斎場も蕨市のお客様によく利用されている斎場です。火葬は戸田葬祭場の火葬棟に移動して行います。戸田葬祭場には、告別ホールから火葬炉へ進む道程に、日本の伝統的な葬送儀礼の一つである「野辺送り(死者の亡骸を火葬場や埋葬場所まで葬列を組んで見送ること)」ができる回廊が設けられています。火葬炉は、特別殯館、特別室、最上等の3つの等級から、蕨市のお客様にお選びいただくことができます。
花葬儀では、葬儀を終えられた蕨市のお客様に対し、アフターサポートを行っております。例えば、蕨市のお客様より、葬祭費の受給、お仏壇や位牌、お墓、供養や法要のご相談を承った場合、経験豊富なスタッフがお手伝いするほか、必要があればご相談内容に合わせて専門家をご紹介させていただきます。特に、誰に相談すればよいのか迷われることの多い相続問題に関しては、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士をご紹介しております。相続のプロですので、安心してお任せください。その他にも、「葬儀の際にお花や電報をいただいた方へのお礼は何にしたらよいのかわからない」というお客様に対しては、ミディ胡蝶蘭をご案内しております。「葬儀ではお花にこだわったからこそお礼にもこだわりたい」というご遺族の気持ちがこもったこだわりある一品としても、ミディ胡蝶蘭はおすすめの贈り物です。
蕨市の国民健康保険被保険者が亡くなられた場合、その葬儀を行った方に対して葬祭費50,000円が支給されます。また、後期高齢者医療被保険者が亡くなられた場合も同じように、葬儀を行った方に対して葬祭費50,000円が支給されます。
はい。花葬儀では24時間365日、葬儀専門相談員が待機しておりますので、蕨市のお客様が希望される場所までいつでも駆けつけます。深夜・早朝でもご遠慮なくお電話ください。
戸田葬祭場への火葬のご予約は、葬祭業者を通して行うことになっています。そのため、花葬儀へご連絡をいただければ、蕨市のご遺族に代わってご予約をさせていただきます。
戸田葬祭場本館1階のエレベーター横に更衣室がございますので、蕨市の職場から直接斎場に行かれても問題ありません。また、コインロッカーもございますので、お荷物を預けることも可能です。
はい。戸田サービス館には120台分の駐車場(身障者用4台含む)が完備されていますので、蕨市からお車でご来場いただけます。
蕨市のお客様には戸田葬祭場(式場・火葬場あり)、もしくは戸田サービス館(安置室・式場あり)をおすすめします。この2つの斎場は、同じ敷地内にあるため、移動の負担なく安置から火葬までを行うことができ、大変便利です。基本的に、参列者が多い場合は戸田葬祭場を、少ない場合は戸田サービス館をご紹介いたします。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
蕨市
全国の市の中で最も面積が狭い蕨市は、埼玉県南東部に位置します。
江戸時代には蕨宿があり、宿場町として非常に栄えていました。その蕨市の主な葬儀会場は、蕨駅西口から徒歩20分の場所に民営斎場である「やすらぎホール蕨」があります。
宗旨宗派に関わらず利用可能で、葬儀の規模は、会葬者最大800名までとなっており、人数に合わせて選べる式場が3つあります。家族葬、一般葬、大型葬まで幅広く対応しており、バリアフリーや音響設備、霊安室も完備されているので使い勝手の良いホールです。
寺院斎場としては、蕨市北町に「三学院極楽殿」があります。真言宗智山派寺院の敷地内にありますが、宗旨宗派問わず利用可能です。
式場は椅子席80席、120席の2式場で、合わせて200席での利用もでき、また和室24帖を40名2室に分割利用も可能と非常に便利です。家族葬から大型葬が行え、安置施設も完備しており、付添い宿泊もできます。
その他蕨市中央には臨済宗建長寺派寺院の「宝樹院」が運営する会館でも葬儀が可能となっています。
市区町村別の埼玉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売