おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
瑞穂斎場
満足度
スタッフの方は皆さんとても親切でした。
T.S.様
瑞穂斎場
満足度
丁寧に対応してもらいました。
T.S.様
富士見斎場
満足度
お式は素晴らしかったです。気になった事はアナウンスのお声が少し聞きにくく感じたことがありました。
M.H.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
羽村市の傾向
羽村市は、東京都心から西へ約45キロメートルのところにあり、多摩川周辺は緑に恵まれ、住宅地と工業地域がバランス良く配置されている都市です。花葬儀の実績を見ると、羽村市で選ばれている葬儀形式は家族葬でした。今回の結果には偏りがありますが、花葬儀全体においても家族葬はもっとも多く選ばれている葬儀形式です。家族葬は近親者のみで少人数で行う葬儀と思われている方が多くいらっしゃいますが、人数に制限はなく、また友人や知人を招いて行う場合もあります。花葬儀では、ご要望の家族葬を行えるようにサポートさせていただきます。
羽村市でよく使われる葬儀場
弊社には、医療法人社団三秀会羽村三慶病院、公立福生病院 (福生市・羽村市・瑞穂町で構成する公立病院)など、羽村市や近隣の市にある病院からお問い合わせをいただきます。また、羽村市に隣接する福生市にある福生警察署などからご連絡をいただくこともあります。大切な人のご逝去に際し、ご不安に感じられることも多いかと思いますが、まずは花葬儀までご連絡ください。葬儀に関して知識豊富な専門のスタッフが、24時間365日どのようなご相談にも対応いたします。
羽村市にお住まいの方が多く利用される安置所は、西多摩郡瑞穂町にある瑞穂斎場(JR八高線「箱根ヶ崎駅」から徒歩13分)です。安置後は面会ができないのでご注意ください。羽村市の西多摩直葬センター(JR八高線「東福生駅から徒歩15分)をご紹介する場合もあります。24時間対応可能で病院や施設などから直接搬送することができます。面会は午前10時から午後4時までで、事前に電話での予約が必要です。
花葬儀では羽村市のお客様との打ち合わせの際は、ご希望の時間にご希望の場所まで葬儀の経験豊富なプランナーが伺います。まず、決めなければならないのは斎場ですが、羽村市のお客様のご希望のエリアや予想される参列者の人数、ご予算をお聞きした上で交通アクセスなどを考慮し、最適な斎場をご提案いたします。斎場が決まったあとは、どのようなお葬式にするのか、具体的な内容について打ち合わせを行います。プランナーが羽村市のお客様のご希望のイメージ、故人様の生前のお姿や思い出、お好きだった花の種類や色などをヒアリングし、その方らしいお葬式をご提案いたします。羽村市のお客様が納得されるまで打ち合わせをいたしますので、ご安心ください。
羽村市の方の多くが希望される斎場は、西多摩郡瑞穂町の瑞穂斎場です。火葬場が併設されているので、安置からお通夜、葬儀・告別式、火葬まで全てを移動の負担なく行えます。大変認知度が高く、JR八高線「箱根ヶ崎駅東口」からタクシーで5分、国道16号から路地をわずかに入った場所にあるので、参列者にとってわかりやすい場所にあるといえるでしょう。また、羽村市内では、富士見斎場(ふじみさいじょう/JR青梅線「羽村駅」から徒歩約20分)があります。羽村市が運営しているので、羽村市民の方のみが利用できる斎場となっています。火葬に関してはほとんどの場合、最寄りの瑞穂斎場が使われます。花葬儀では、ご自宅での葬儀のご相談も承っておりますのでお気軽にプランナーまでご希望をお伝えください。
羽村市にお住まいの方に圧倒的に支持されているのが瑞穂斎場です。大式場(椅子150席)、中式場(椅子70席)、小式場(椅子40席)の3つの式場があり、小規模な家族葬から大型の葬儀まで対応しています。駐車場は250台分のスペースが確保されているので、お車をお使いの方にも安心です。羽村市の富士見斎場は最大約130席の式場があり、家族葬から一般葬までを執り行えます。30台分の駐車場は平面式で無料で利用できます。お供え物に関しては羽村市のお客様のご希望に応じてご供花以外のご手配も可能ですので、何なりとプランナーにお申し付けください。
花葬儀を利用してくださったお客様から高い評価をいただいているのが、きめ細やかなアフターサポートです。花葬儀では羽村市のお客様を葬儀後も専門のスタッフがしっかりと支え続けます。たとえば、羽村市のお客様の香典返しのご手配をいたします。その方の人となりやお礼の気持ちが伝わるあたたかいオリジナルの会葬礼状を作成するとともに、お返しの品にはお菓子やカタログギフトなど多様な品をご提案いたします。また、面倒なのが相続に関することでしょう。マンション、一戸建て、土地、生命保険、有価証券、現金などの財産を相続するには煩雑な手続きが必要です。さらに相続人が複数人になるなど話が複雑になってくると専門家の関与が必須になります。花葬儀では羽村市のお客様が相続について悩まれているときには、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦氏をご紹介しています。相続のプロですので安心してお任せください。
羽村市では国民健康保険、もしくは 後期高齢者医療制度の被保険者の方が亡くなった際、喪主様に葬祭費として5万円を支給しています。詳しくは弊社プランナーにご相談ください。
西多摩郡の瑞穂斎場と羽村市の西多摩直葬センターです。西多摩直葬センターは24時間対応可能で、病院や施設などから直接搬送することができます。
羽村市外にある瑞穂斎場には150席を有する大式場があり、羽村市の富士見斎場には最大約130席の式場があります。
西多摩郡の瑞穂斎場は火葬場が併設されており、葬儀全般を一ヵ所で行えるので、羽村市の方にも便利な斎場といえます。
瑞穂斎場(西多摩郡)には250台分を収容できる駐車場があります。ここよりも少なくなりますが、羽村市の富士見斎場には30台分の駐車場があり、無料で利用できます。
富士見斎場は羽村市が運営する羽村市民のみが利用できる斎場です。最大約130席の式場があり、家族葬から一般葬まで対応しています。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
羽村市
"東京都の多摩地域西部にある市のひとつです。
東京都の市の中では、最も人口が少ないことで知られています。
市内は豊かな緑を残し、住宅地や工業地域とバランス良く共存しています。
「羽村」という名前については、河岸段丘地の「ハケ」→「ハケ村」→「羽村」となった説や、
中世においての三田氏領の東端(武蔵野台地の西端)にあったため、
「ハシ」→「ハシ村」→「羽村」となったという説などが由来として言い伝えられています。
美しい自然が残る羽村市では自然を売り出したイベントが開催されていますが、
桜・チューリップ・玉川上水をひとつにした春の一大イベントは「はむら花と水のまつり」は3月下旬から4月下旬に行われ、
各神社から神輿や山車が出されます。このイベントは羽村市の観光資源となっていて、開催期間には多くの観光客で賑わいます。
毎年毎年7月の最終土曜日・日曜日には「はむら夏まつり」が羽村駅周辺で行われます。
民踊やステージや模擬店、パレードなどが行われお祭りを盛り上げています。
名産品で有名なものとしては、安全で良質な地下水をペットボトルに詰めた「水はむら」や、
直売所で売られるジャガイモ、ダイコン、トウモロコシ、キャベツなどの「野菜」などがあげられます。
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売