おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
ひので斎場
満足度
こちらの心に寄り添って、たいへん温かい対応をしていただき、おかげさまで気持ちを落ち着かせて、葬儀を行うことができました。たいへんありがとうございました。
S.H 様
ひので斎場
満足度
覚悟していたこととはいえ、急な事で全く準備しておらず、そんな中での電話問合せから、とても丁寧な対応に良いスタッフ、会社に出会えたことに感謝しています。 アフターケアも鳥畑様に尽力いただいており安心です。
齋藤様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
日の出町の傾向
西多摩郡日の出町は、東京都でありながら自然が豊富で、西側の山間部では通年登山することが可能です。東側には町で唯一の商業施設である「イオンモール日の出」があり、周辺には住宅街が広がっています。また、高齢者施設も非常に多いため、高齢者の転入が多いことも町の特徴といえるでしょう。そんな西多摩郡日の出町の皆さまが選択された葬儀形式は、家族葬でした。今回の結果には偏りがありますが、花葬儀全体においても家族葬はもっとも多く選ばれています。ちなみに、花葬儀全体における葬儀形式の割合は、家族葬約40%、直葬33%、一日葬17%、一般葬10%となっています。それぞれの内容については、弊社プランナーにお尋ねください。
日の出町でよく使われる葬儀場
西多摩郡日の出町には救急医療施設が無く、リハビリテーションを中心とした病院や高齢者介護施設から逝去のご連絡をいただくことがあります。日の出ヶ丘病院、大久野病院はいずれもリハビリテーション科がある病院で、介護施設にはひのでホーム、栄光の杜、羽生の里などがあります。また、日の出町には警察署がないので、日の出町を管轄とする五日市警察署からご連絡をいただくことがあります。
西多摩郡日の出町で安置できるところは、ひので斎場です。ただし、霊安室は3体分のみですので、事前に電話などでの確認が必要です。また、日の出町のお客様からご自宅での安置を希望された場合にも、対応させていただきます。一般的にご自宅での安置が可能な状態は、棺をご自宅から出棺できるスペースがあり、かつご安置する約6畳のスペースがある状態をいいます。※一般的な棺のサイズは、約「縦200cm×横60cm×高さ60cm」です。日の出町でご自宅での安置をご希望の方は、参考になさってください。
西多摩郡日の出町の方が葬儀を行う際、ほとんどの方がひので斎場を利用します。日の出町にお住まいの方は「長年住んだ町で葬儀を行いたい」と考えている方が多いため、ひので斎場が混雑していることは周知の事実であるようです。そのため、1週間待たなければならない場合でも、多少の順番待ちには理解があり、他の町の斎場で式を行うことは少ないといえます。しかし、様々なご事情から「斎場の場所にこだわりはない」という方もいらっしゃいますので、打ち合わせではお客様のご都合、ご要望に沿った斎場をいくつかご紹介いたします。花葬儀では、ご遺族の不安の1つ1つに寄り添い打ち合わせを行ってまいりますので、お気軽にご相談ください。
西多摩郡日の出町の方が多く利用する葬儀場は、ひので斎場です。安置所、式場、火葬場も併設されているため、通夜から告別式、火葬を行うことのできる総合斎場として人気があります。さらに、ひので斎場は東京都あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町の組合が運営しており、これらの地域に住んでいる方は安く利用することができます。花葬儀では、家族葬をはじめ、一般葬、お通夜を行わずに葬儀・告別式のみを行う一日葬、直葬(火葬式)、ペット葬のご相談も承っております。日の出町での通夜、葬儀・告別式に関するご質問がございましたら、弊社スタッフまでご相談ください。
ひので斎場は西多摩郡日の出町の山の中に建てられた、火葬場が併設された斎場です。式場は断崖絶壁に建てられ、その下に建てられた火葬場までは連絡エレベーターで下っていきます。また、ひので斎場は山林に囲まれているため、葬儀・告別式を行う時間には施設から見える自然の景色に気持ちが癒されるという方が多くいらっしゃいます。ひので斎場の他にも近隣には青梅市民斎場、瑞穂斎場などがございます。青梅市民斎場は施設の目の前に火葬場があり、瑞穂斎場には火葬場が併設されています。ひので斎場同様、どちらも安置から火葬までできる式場ですので、候補の1つとしてご検討いただくことも可能です。花葬儀では、日の出町のお客様のお住まいやご希望をお伺いし、これまでの経験から様々な視点でアドバイスさせていただきますので、安心してご相談ください。
花葬儀では、葬儀後にご家族のご負担にならぬよう、各種お手続きをサポートさせていただきます。参列できなかった方に対しての供花のお返しや香典返しなどをはじめ、保険金の請求手続きや健康保険費用の一部返還手続き、各種申告・届出の申請、解約・返却名義変更など、複雑なお手続きに関してもお任せください。中でも、西多摩郡日の出町の方に早急な対応をおすすめしたいのは、健康保険に関する手続きです。故人様が国民健康保険加入者だった場合は、役所での手続きが必要です。また、故人様が社会保険の健康保険加入者でご家族が扶養家族の場合には、ご家族が無保険状態になってしまうため、国民健康保険に加入するなどの手続きが必要になります。葬儀後もご遺族の方が安心してお過ごしいただけるよう努めてまいりますので、ご不安な点は弊社スタッフまでお申し付けください。また、相続や終活の相談につきましては、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士が行っております。故人様が所有する日の出町のご自宅や土地の相続税の算出などにも対応させていただきます。
日の出町でバリアフリーに対応している斎場は、ひので斎場です。車椅子をご利用の方でもストレスなくご利用いただけます。
日の出町では、亡くなられた方が国民健康保険か後期高齢者医療に加入していた場合、役所で葬祭費の申請を行うと5万円が支給されます。
ひので斎場をご希望ではない場合、近隣の斎場をご紹介いたします。日の出町と同じ西多摩郡の青梅市民斎場、瑞穂斎場などが候補となります。
日の出町に隣接した青梅市にある「千の風 青梅斎場しんまち」は家族葬専門の会場となっています。自宅のように設計された会場がございますので、安心して式を行うことができます。
花葬儀では会葬者の方々のお住まい、交通状況なども考え、式場をご紹介いたします。日の出町から離れている場合は、喪主様のご宿泊先も手配致しますので、ご安心ください。
花葬儀は24時間365日お客様のもとへ駆けつけます。日の出町の病院からの搬送も含め、葬儀全般のサポートをいたしますので、ご安心ください。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
日の出町
東京都の多摩地域の西部にある町、西多摩郡の町です。
周囲は青梅市、あきる野市に囲まれています。
町の北西にある標高902mの「日の出山」が、町名の由来となっており、
御岳山や三室山などにつながるハイキングルートがあることで、
登山初心者でも日帰りできる登山の山として親しまれています。
中曽根康弘元総理の「日の出山荘」という別荘があることでも有名です。
当時のアメリカ大統領ロナルド・レーガン氏や、
元ソビエト連邦初代大統領ミハイル・ゴルバチョフ氏らとの会談もこちらで行われました。
また、奉納の舞・雨乞いの舞として伝わったといわれる
日の出町大字平井に伝わる民俗芸能の「鳳凰の舞」は、2006年に重要無形民俗文化財に登録されました。
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売