おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
日華多摩葬祭場
満足度
高齢の両親がいたので事前に葬儀等、下調べは行っていたが、急な逝去で遺体の安置先に困っていた。電話での対応に丁寧に答えてくださり、迅速な事前相談をしてくださり、助かりました。
H.S.様
日華多摩葬祭場
満足度
亡き母の思いを葬儀に反映したいという親族の思いを汲んでくださり、それを表現してくださったことに感謝いたします。 また、車椅子使用や高齢者の参列にも心配りをしてやさしく労わった対応にも安心して時を過ごすことができました。 参列してくださった。皆様からも素敵な祭壇で思い出深い葬儀であったと温かいお言葉をいただきました。 花葬儀さんに感謝いたします。ありがとうございました。
H.S.様
日華多摩葬祭場
満足度
亡くなられた故人様は、走る方でしたので、四季を感じる草木や花を楽しみながら走っていらしたのではないかと想像できました。
T.Y.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
西東京市の傾向
西東京市は、21世紀初頭に田無市と保谷市が合併して誕生しました。宅地が区並みに多いことと農用地が多いことが特徴です。このような西東京市の葬儀形式でもっとも多いのは直葬の45%で、家族葬の36%がそれに続きます。公正取引委員会が平成29年3月に発表した葬儀形式ごとの全国平均は、家族葬28.4%、直葬5.5%ですから、直葬の多さが西東京市の特徴といえます。また、西東京市の直葬にかける平均費用は674,901円で、花葬儀(直葬)の平均約514,000円よりも高めであることがわかります。
西東京市でよく使われる葬儀場
西東京市で弊社にご連絡いただく病院は、佐々総合病院 、田無病院、武蔵野徳洲会病院、西東京中央総合病院、保谷厚生病院などです。また、西東京市では、田無警察署や石神井警察署などの警察署からもお問い合わせをいただきます。花葬儀では搬送だけ行ったあとに葬儀のことを考えたいという西東京市にお住まいの方のために、搬送のみも承っております。まずはお電話ください。
西東京市にお住まいの方が安置所としてよく使われるのは、モアサポートむさし野(西武新宿線「西武柳沢駅」から徒歩1分)です。西東京市の方にとって交通至便な斎場で、安置の料金が1日目24時間で6,480円、2日目以降は12時間ごとに3,240円と比較的安く利用できます。安置施設には、24時間面会できるタイプ、面会できても時間が決まっているタイプ、面会できないタイプなどさまざまなタイプがありますので、事前に弊社プランナーにご相談ください。
花葬儀では、専門の知識を持ったプランナーが西東京市のお客様のご指定の場所に伺って、全体的なお式のイメージ、お式で飾りたいもの、式中で流したい音楽、お料理の内容、返礼品などについてご希望を伺いながら、一つひとつ丁寧に決めていきます。また、西東京市のお客様において花葬儀が特に大切にしていることは、「故人様が生前どのような方だったか」を知るためのヒアリングです。カタログから形式的に選ぶのではなく、故人様の思い出や趣味、好きな花や色などについて時間をかけてヒアリングをし、その方らしいお葬式、そしてご家族の皆様の心に残るようなお葬式にしてまいります。
西東京市でご利用が多い斎場は、府中市多磨町にある多磨葬祭場 / 日華斎場(西武多摩川線「多磨駅」から徒歩7分)、西東京市内にある総持寺大日堂斎場(そうじじだいにちどうさいじょう/西武新宿線「田無駅」下車徒歩5分)、同じく西東京市内にある柳澤禅寺(りゅうたくぜんじ/西武新宿線「西武柳沢駅」から徒歩5分)です。多磨葬祭場 / 日華斎場は火葬炉のある多磨葬祭場と式場のある日華斎場が同じ敷地内にあり、お通夜、葬儀・告別式、火葬、会食まで全てを一ヵ所で行えるので、移動の負担がありません。交通も至便なので、西東京市にお住まいの方の中には、待ってでも同斎場で式を行いたいと希望される方が多くいらっしゃいます。
西東京市内にある斎場では、総持寺大日堂斎場がよく使われます。公共交通機関を利用される場合は、田無駅より徒歩5分という立地ですので、ご参列の方にも便利な斎場です。認知度が高いので、ご参列の方々に場所がすぐにおわかりいただけるのも特徴です。また、柳澤禅寺は比較的空いていることが多いので、急いでいるときなどにおすすめしています。いずれも火葬場がないので、火葬は近隣の火葬場か府中市の多磨葬斎場が使われます。西東京市外ですが西東京市にお住まいの方に強く支持されているのが、府中市にある多磨葬祭場 / 日華斎場です。思親殿と呼ばれる式場は150名、行華殿と呼ばれる式場は50名収容でき、家族葬から一般葬まで幅広く対応しています。
花葬儀では専門のサポートチームのスタッフが、西東京市のお客様に対して葬儀後もさまざまなサポートを行っています。たとえば、遺品が多い場合に、どのように整理したらよいのか悩まれる方に対して、サポートを行うことがあります。貴重品と処分品の仕分けをしたあとは、遺品の供養、形見分け、買い取り依頼、処分など遺品整理にも多くの手間がかかります。花葬儀では、遺品の整理の内容ごとに専門家をご紹介し、ご遺族の負担がなるべく軽減されるようお手伝いをいたします。また、西東京市のお客様からは相続のお悩みについてご相談を受け、対応させていただいた実績がございます。遺産相続に関しては、誰に相談すればよいのか迷われる方が多く、また相続する方の人数が複数の場合などには話が複雑になるので、専門家のアドバイスが欠かせません。花葬儀では相続の問題でお困りの西東京市のお客様からご相談をいただいた際には、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦氏をご紹介しています。不動産の名義変更、相続する不動産の売却、遺言書の手続きはもちろん、有価証券や預貯金の承継などお気軽にご相談ください。
西東京市国民健康保険に加入している方が死亡した際、喪主様に葬祭費として5万円が支給されます。詳しくは弊社プランナーにご相談ください。
西東京市内にあるモアサポートむさし野は、西武新宿線「西武柳沢駅」から徒歩1分と便利なのに加えて、使用料金も抑えられています。
西東市外ですが府中市にある多磨葬祭場 / 日華斎場がおすすめです。150名と50名が収容できる式場があり、55台分の駐車場を備えています。
西東京市にお住いの方には府中市の多磨葬祭場 / 日華斎場をご案内します。西武多摩川線「多磨駅」から徒歩7分と便利で、小規模の家族葬から大規模の葬儀まで対応しています。
西東京市外ですが多磨葬祭場 / 日華斎場(府中市)はバリアフリーに対応しています。ご高齢の方にも安心してお使いいただけます。
西東京市内にある柳澤禅寺がおすすめです。お寺が管理していますが、宗旨宗派を問わずどなたでも利用できます。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
西東京市
西東京市は田無市、保谷市が平成13年に合併してできた新しい市です。
西東京市の主な葬儀会場として「総持寺大日堂斎場」があります。田無町に位置する真言宗智山派の「総持寺」に付属する斎場ですが、宗旨宗派に関わらず利用可能で、田無駅から徒歩5分と駅から近く、交通の便に優れた場所にあります。
式場収容人数は約100席、1日1組のみのため、他喪家に気兼ねなくお見送りができ、また宿泊も可能です。式場前にテントを張ることもできるので一般葬、大型葬に適しています。
その他寺院斎場には徳雲寺の分院として建立された「金剛寺」があります。西武柳沢駅から徒歩圏内にあるこぢんまりした斎場で、家族葬に適しています。
特に決まりも無く、自由に利用することができ、無宗教葬にも対応しています。3階建ての建物で、式場収容人数は最大50名、2階にはお清め所や控え室もあります。
また別の寺院斎場として「東禅寺別院柳沢禅寺」があり、こちらも最寄り駅は西武柳沢駅となっています。
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売