さいたま市緑区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 22万円から

さいたま市緑区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 21万円から

花葬儀だけのサービス

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。

じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀

カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。

不要な費用はかかりません

明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

花葬儀が選ばれる理由1

豊富な提携斎場

さいたま市緑区でおすすめの式場のご紹介

さいたま市緑区で利用可能な斎場・葬儀場一覧

さいたま市緑区で利用可能な式場は全部で13あります

全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由2

お客様満足度NO.1の実績

おひとりおひとりの為の花祭壇

さいたま市緑区で花葬儀を選ばれた方の声

  • 思い出の里会館

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    Y.T.様

    葬儀の写真 葬儀の写真 葬儀の写真
  • 浦和斎場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    これ迄のご葬儀に対する認識が変わりました。 心のこもった説明に安心しておまかせしようと思いました。

    O.M.様

  • 浦和斎場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    資料の中の折り鶴に感動しました 心のこもった優しい色合いやデザインに感動しました。家族一同感謝していました。 すべてに配慮していただき参列者も感謝しています。 今も思い出すと胸があつくなります。 西澤様、鈴木様 本当にありがとうございました 携わって下さった皆様、ありがとうございました。 

    O.M.様

    葬儀の写真 葬儀の写真 葬儀の写真
全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由3

良質なサービスとプラン

良質なサービスとプラン

じっくりとご対象の方のお話や 人生をお聞きして、 提案する葬儀が花葬儀です。

他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。

丁寧に対応してもらえるのは魅力的だけど、費用が高くなるのでは・・?

喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現 必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現

お客様のご状況やご要望に合わせて、様々なプランをご用意しています。

東京都での葬儀費用と比べて、花葬儀は低価格の高品質

東京都での相場の費用 東京都での相場の費用

出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より

※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県

数々のメディアに取り上げられています

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

実際の葬儀の流れってどうすればいいの?

さいたま市緑区で選ばれる葬儀形態と費用

※花葬儀の実績データに基づく

さいたま市緑区の傾向

さいたま市緑区は、さいたま市の南東部にあります。平成15年に、さいたま市が政令指定都市になった際、緑区ができました。地下鉄埼玉高速鉄道線の開通をきっかけに人口が増えています。花葬儀がお手伝いした、さいたま市緑区のお客様の葬儀形式は、家族葬のみでした。ただし、花葬儀全体の割合では、家族葬40%、直葬33%、一日葬17%、一般葬10%となっており、家族葬以外の葬儀形式でもお手伝いしています。緑区においても、家族葬以外の葬儀も承っていますのでご安心ください。

さいたま市緑区でよく使われる葬儀場

さいたま市緑区での葬儀の流れ

さいたま市緑区では、さいたま市立病院、博仁会共済病院、団弘象会東和病院などの病院から、弊社に逝去に伴うご相談をいただきます。また、浦和東警察署からも、ご連絡をいただきます。花葬儀では、さいたま市緑区の方のご遺体の搬送のみも承っております。些細なご相談も承りますので、まずはご連絡ください。

さいたま市緑区の方がよくご利用になるのは、浦和斎場、思い出の里会館、ひかり会館などです。3か所ともさいたま市の市営斎場で、安置所の利用は斎場利用者に限ります。花葬儀では、さいたま市緑区のお客様のご要望を伺い、最適な安置場所をご提案いたします。ご自宅での安置も含め、安置場所につきましては、花葬儀までお問い合わせください。

さいたま市緑区のお客様との打ち合わせの際には、花葬儀のプランナーがご希望の場所までお伺いいたします。 さいたま市で葬儀を行う場合は、花祭壇で飾る方法と白木の祭壇で行う方法のどちらを選択されるかで使用する式場が変わります。そのため、祭壇の種類の他、葬儀の日時、場所、葬儀形式、宿泊施設の有無など、さいたま市緑区のお客様のご要望をお聞きし、おすすめの斎場をご案内いたします。また、故人様の生前のご様子やお人柄、ご趣味などを丁寧に伺った上で、故人様らしさあふれる葬儀空間となるよう、さまざまなご提案を行っております。花葬儀ではどのような葬儀形式であっても、故人様らしさをその空間全体でお創りしますので、お気軽に葬儀プランナーにご相談ください。

さいたま市緑区においては、アクセスの面から、南部にお住まいの方は浦和斎場(桜区大字下大久保)を、北部にお住まいの方は思い出の里会館(見沼区大谷)を利用される傾向にあります。また、ひかり会館(中央区本町東)を利用する方もいらっしゃいます。3か所とも、さいたま市が運営する公営斎場ですので、さいたま市緑区の方は安価な市民料金で利用できます。浦和斎場は通夜終了後、ご希望により遺族通夜室で仮眠(最大5名まで)をとることができますが、寝具等は各自で手配する必要があります。思い出の里会館、ひかり会館には火葬場がなく、宿泊はできません。

さいたま市緑区の方におすすめの浦和斎場は、安置所と火葬場が併設されており、安置から火葬まで1カ所で執り行えるので、移動の負担がありません。式場は、第一葬祭場(100名収容可)、第二葬祭場(75名収容可)、第三葬祭場(75名収容可)の3つがあります。アクセスは、JR埼京線「南与野駅」からタクシー約15分、JR京浜東北線「北浦和駅」からタクシー約20分です。思い出の里会館も、さいたま市緑区の方におすすめです。100席と50席の大小2つの式場があり、式場には白木祭壇が常設されています。火葬は、車で5分のところにある大宮聖苑(見沼区/安置と火葬のみ可)で行うのが一般的です。思い出の里会館へのアクセスは、タクシーで大宮駅より約25分、岩槻駅より約20分、大和田駅より約15分、北浦和駅より約25分となっています。

花葬儀では、さいたま市緑区のお客様の葬儀後のご負担が少しでも軽くなるよう、アフターサポート専門スタッフがサポートいたします。たとえば、香典返しや、お仏壇、墓地などの手配を行っております。また、四十九日、一周忌などの法要においては、日程の調整、参列者への連絡、僧侶の手配、お食事の手配など一切を行います。少人数で葬儀を行ったあと、時期を見て「お別れの会」を開催したいとのご意向もよく伺います。花葬儀では、さいたま市緑区のお客様からご希望があれば、お別れの会も承っております。故人様のお人柄やたくさんの思い出を分かち合える場所や演出をご提案いたします。その他、さいたま市緑区のお客様で相続に関してご相談があった場合には、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士をご紹介いたします。相続のあらゆる問題について、必要な時期に的確なアドバイス、各種手続きを行います。

よくある質問

さいたま市緑区民ですが、葬祭費の補助などはありますか?

国民健康保険または、後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなったとき、葬祭を行った方に葬祭費として5万円が支給されます。花葬儀では、さいたま市緑区の方の受給手続きのサポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

さいたま市緑区の住民です。浦和斎場以外の公営斎場で葬儀をした場合、火葬はどこになるのですか?

さいたま市緑区の方が、思い出の里会館で葬儀をした場合は、火葬は近くの大宮聖苑へ移動して行います。ひかり会館で葬儀をした場合は、浦和斎場または大宮聖苑をご案内いたます。

さいたま市緑区の住民です。葬儀をしたあとに、使った花はいただけるのですか?

花葬儀では、さいたま市緑区のお客様のご希望があれば、葬儀終了後、使用したお花でお持ち帰り用の花束をお作りし、お渡ししております。

さいたま市緑区民です。葬儀に着る喪服のレンタルも相談できますか? また、和服の着付けはしていただけますか?

花葬儀では、さいたま市緑区のお客様のご希望があれば、男性用の礼服やモーニング、女性用の喪服やブラックフォーマル、マタニティ用礼服などをご準備いたします。式場にてお着物の着付けもできますので、ご安心ください。

さいたま市緑区でバリアフリーの公営斎場はありますか?

さいたま市緑区には、バリアフリーに対応している公営斎場はございませんが、緑区の多くの方がご利用になる公営の浦和斎場、思い出の里会館はバリアフリーに対応しています。

さいたま市緑区民です。葬儀後の法要についても相談に乗っていただけますか?

花葬儀では、さいたま市緑区の方の四十九日、一周忌、三周忌などの法要のサポートも承っております。詳細はプランナーにお問い合わせください。

よくある質問をもっとみる

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

埼玉県でおすすめの斎場

さいたま市緑区

さいたま市緑区は旧浦和市の東部にあたり、見沼田圃を中心に区名の通り緑豊かな地域です。
区内には数多くの寺院があり、創建年代も平安初期の玉林院(1874年に廃寺)や吉祥寺のように大変古いものから妙宣寺のように新しいものまで様々です。葬儀社の直営斎場にはあらゆる宗派・形式に対応できる(株)セレモニーの駒場ホール、少人数の家族葬に適している博善社の太田窪ホール、JR東浦和駅から徒歩5分で駐車場も60台と利用しやすい光彩セレモの浦和ホールなどがあります。
また寺院斎場もたくさんあります。現在の住職が初代という日蓮宗の妙宣寺が運営する妙宣寺会館は、見沼の自然の中にあります。
宗旨宗派不問、椅子席60席、全館バリアフリー。文殊寺会館叡光殿は大斎場が180席、小斎場が70席で家族葬から大型葬が行えます。
清泰寺会館はJR武蔵野線東浦和駅から徒歩5分と交通の便が良く、会葬者の方に分かりやすい斎場です。檀家以外の方も利用可能で、式場50席、お清め室54席。
平安初期創建の天台宗清泰寺が運営しています。境内には351基もの庚申塔など、歴史的価値のある文化財が多くあります。

市区町村別の埼玉県の葬儀場

私たちについてABOUT

私たちについて

想いをつむぎ、人生を花やかに彩る

人生の様々な節目を、

いつまでも記憶に残る、

心豊かな時間と空間を作る会社、

それがLIVENT【リベント】です。

会社概要

会社名:株式会社LIVENT

代表者:三上力央

所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F

設 立: 2002年11月

資本金:1,000万円

事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売

事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK