おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
さくら斎場
満足度
水野さんは、内合わせの時長い時間をとって頂きありがとうございました。 阿部さんには式の進行と最後までお見送りありがとうございました。
S.T.様
リアマーレさくら
満足度
母の思いを十分にくんでいただいた葬儀となり、家族一同非常に満足しています。
F.K.様
さくら斎場
満足度
今回はじめて無宗教という葬儀をお願いしたので、どんな形になるか想像がつかなかったのですが、今回担当して下さった方々が打合せの時に私たちの想いを親身になって聞いて下さって、見事に私たちの希望通りの祭壇にして下さったのは感動でした。担当してくださった方々が偶然年齢が私たちと同世代であったのもあり、初めてお会いしたのに緊張もほぐれ、わかりやすく説明していただき、堅苦しくなくあたたかい葬儀をすることができました。母のメイクや着替えもお手伝いできたのはうれしかったです。ありがとうございました。
K様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
佐倉市の傾向
千葉県佐倉市は、県北部に位置しています。印旛沼周辺は豊かな自然に恵まれ、巨大ニュータウン「ユーカリが丘」が有名です。『シティブランド・ランキング 住みよい街2021(日経BP総合研究所)』では、佐倉市が「快適な暮らし」分野で全国1位を獲得しています。花葬儀がお手伝いした佐倉市のお客様の葬儀形式は全て家族葬でした。ただし、花葬儀全体の割合では、家族葬40%、直葬33%、一日葬17%、一般葬10%となっており、家族葬以外の葬儀形式も承っていますのでご安心ください。
佐倉市でよく使われる葬儀場
佐倉市で花葬儀にご逝去のご連絡をいただく病院は、愛信会佐倉中央病院、東邦大学医療センター佐倉病院、樹徳会佐倉整形外科病院、聖隷佐倉市民病院などです。また、佐倉警察署からもご連絡をいただきます。花葬儀では、佐倉市の方のご遺体の搬送のみも承っております。逝去に伴うどのようなご相談も承りますので、まずはご連絡ください。
佐倉市で多く利用される安置所は、さくら斎場です。佐倉市、四街道市、酒々井町葬祭組合が運営する公営の斎場で、安置所の利用は、故人様または申請者がそれらの市や町の住人であること、式場を利用することが条件です。花葬儀では、ご遺族のご希望を伺い、速やかに安置所をご案内いたします。また、ご自宅での安置を希望される場合にも対応しておりますので、花葬儀プランナーまでご相談ください。
花葬儀では、佐倉市のお客様との打ち合わせにあたっては、ご希望の場所にプランナーが伺います。ご遺族のご要望を詳しく伺いながら、ご希望に合わせた斎場、葬儀の形をご提案いたします。花祭壇の打ち合わせには、佐倉市のお客様専属のフラワーデザイナーが同席し、イメージを具体的にデザイン画に起こしてご提示いたします。花祭壇はもちろん、思い出の品のお飾りなど、故人様が偲ばれるさまざまな花葬儀の提案は、お客様に大変ご好評いただいております。他にも、逝去のお知らせ書の作成など、スタッフが迅速に対応させていただきます。
佐倉市の方が多く利用されるさくら斎場は、火葬場が併設されているので安置から火葬まで移動の負担なく一ヵ所で行えます。通夜の際は遺族控室での宿泊ができ、アクセスはJR「佐倉駅」からタクシーで約15分です。その他、佐倉市の方には佐倉儀式殿がお勧めです。民間の斎場で式場は1つですが、通夜振る舞いなどでご利用いただける会食室もあります。親族控室は、バスルーム付きで電子レンジや冷蔵庫などもあります。また、佐倉市においては、持ち家率が高いこともあり、自宅葬を希望される方もいらっしゃいます。花葬儀ではご自宅での葬儀も承っておりますので、ご相談ください。
公営のさくら斎場は佐倉市民であれば安く利用できるので、葬儀費用を安く抑えられます。約80席の式場が2つあり、各式場に式場控室、遺族控室、宗教関係者控室が備えられています。また、第3告別室は、午前10時の火葬に限り、火葬前に1時間以内で告別式等のお別れができる場所として使用できます。収容人数は20名程度で、直葬におすすめです。佐倉儀式殿は、70名収容可能なセレモニーホール(家族葬、一般葬、自由葬などのお式が可能)のほか、少人数の葬儀などに利用できる多目的ホールがあり、様々な葬儀形式に対応しています。京成「佐倉駅」から徒歩7分というアクセスの良さも、佐倉市のお客様にとって魅力のひとつです。駐車場は56台分のスペースが確保されているので、お車を利用される方にも安心でしょう。
花葬儀では葬儀後も佐倉市のお客様のお力になれるよう、充実したアフターサポートをご提供しております。たとえば、香典返しやお仏壇、お墓の手配はもちろん、葬祭費補助金の受給サポートもお任せください。また、花葬儀では、佐倉市のお客様からの「お別れの会」のご相談も承っております。佐倉市のお客様のご希望を伺いながら会場などを決め、故人様の思い出を分かち合える演出をご提案いたします。その他、佐倉市のお客様から遺品整理や相続のご相談があった場合には、相談内容に応じた専門家をご案内しております。特に相続に関する各種お手続きは内容が複雑なものも多いため、専門家のアドバイスが役に立ちます。花葬儀では、相続相談窓口の門脇紀彦司法書士が佐倉市のお客様のご相談をお受けし、手続きなども行いますので、お気軽にお声がけください。
はい。佐倉市のお客様のご希望、ご予算などをお伺いして、斎場の候補をご提案するほか、葬儀のイメージをご一緒に形にしてまいります。花葬儀では、ご依頼いただいた方の約70%が、事前に相談されています。対面や電話でのご相談はもちろん、メールでもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。
はい。お別れの会だけでもご相談ください。花葬儀では、佐倉市のお客様のご希望を伺い、参加される皆様の心に残るようなお別れの会を実現いたします。
千葉県佐倉市内では、さくら斎場、佐倉儀式殿、ほかに佐倉市表町のリアマーレさくらがバリアフリーに対応しています。
佐倉市の方が多く利用される火葬場は、さくら斎場です。花葬儀では、火葬場についても佐倉市のお客様のご要望を伺いながら、最適なところをご提案いたします。
はい。花葬儀では、佐倉市で葬儀を行う際、会葬者の方々の宿泊先のお手配もさせていただきますので、ご安心ください。
佐倉市で国民健康保険の被保険者、または後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなったとき、葬祭を行った方に葬祭費として5万円が支給されます。花葬儀では、受給手続きのサポートも行っておりますので、ご相談ください。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
佐倉市
佐倉市は、千葉県北部、下総台地の中央部に位置し、都心から40キロメートルの距離にあります。
成田国際空港へは東へ15キロ、県庁所在地の千葉市へは南西へ20キロです。緑豊かな自然が残る市内には、旧石器時代から近代にいたる史跡や文化財が点在し、城下町佐倉の面影が偲ばれる武家屋敷、四季折々の自然を味わえる佐倉城址公園などもあります。
佐倉市の斎場としては、JR「佐倉駅」より徒歩2分の場所に「フューネラルホールリアマーレさくら」があります。平屋建てバリアフリー設計の非常に使いやすいホールで、各所にモダンな洋風テイストが散りばめてあり、家族葬から最大150名までの葬儀が行えます。
JR総武線・成田線「佐倉駅」からタクシー15分の場所にある公営の「さくら斎場」は、火葬炉8基、待合室8室に加え、通夜・告別式用の式場2室を完備した近代的な総合葬祭施設です。寺院斎場としては、曹洞宗の宗徳寺「聖山会館」があります。
座数50席、会葬者100名まで対応可能で、家族葬から一般葬まで行えます。京成本線「京成臼井」駅より徒歩12分で、駐車場も100台収容可能です。
市区町村別の千葉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売