立川市でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 22万円から

立川市でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 21万円から

花葬儀だけのサービス

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。

じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀

カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。

不要な費用はかかりません

明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

花葬儀が選ばれる理由1

豊富な提携斎場

立川市でおすすめの式場のご紹介

立川市で利用可能な斎場・葬儀場一覧

立川市で利用可能な式場は全部で4あります

全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由2

お客様満足度NO.1の実績

おひとりおひとりの為の花祭壇

立川市で花葬儀を選ばれた方の声

  • はごろもホール

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    大変お世話になりました。 大町氏との電話連絡から始まり、吉川氏の空間デザインの素晴らしさ、水野氏の式場対応とその配慮に基づき、三上代表取締役へと繋いで頂き、御社の連携の素晴らしさに感心いたしました。また、納棺師の方におかれましては、父親を綺麗にしていただき感謝に堪えません。父親も天国から喜んでいることと思います。本当にお世話になりました。

    M.H.様

    葬儀の写真 葬儀の写真 葬儀の写真
  • はごろもホール

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    とても心あたたまる良い葬儀。スタッフの語りがとても良く感動した。

    匿名様

  • はごろもホール

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度

    色々な事情がある中、心くばりをして頂きとても感謝いたします。 私達にとっても心に残る素敵な葬儀になりました。 ありがとうございました。

    S.F.様

    葬儀の写真
全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由3

良質なサービスとプラン

良質なサービスとプラン

じっくりとご対象の方のお話や 人生をお聞きして、 提案する葬儀が花葬儀です。

他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。

丁寧に対応してもらえるのは魅力的だけど、費用が高くなるのでは・・?

喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現 必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現

お客様のご状況やご要望に合わせて、様々なプランをご用意しています。

東京都での葬儀費用と比べて、花葬儀は低価格の高品質

東京都での相場の費用 東京都での相場の費用

出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より

※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県

数々のメディアに取り上げられています

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

実際の葬儀の流れってどうすればいいの?

立川市で選ばれる葬儀形態と費用

※花葬儀の実績データに基づく

立川市の傾向

立川市は、立川駅から東京駅などの都心の駅に約30~40分で乗り換えなしでアクセスできる、交通の利便性が高い地域です。また、ファミリー層が多く治安が良い点も特徴といえるでしょう。立川市の葬儀形式のグラフを見ると、1位が家族葬の45%、2位が一日葬の27%、3位が直葬の18%です。公正取引委員会が平成29年3月に発表した葬儀形式ごとの全国平均は、家族葬28.4%、一日葬2.8%、直葬5.5%ですから、特に直葬と一日葬の割合が多い点が立川市における葬儀形式の特徴であるといえるでしょう。また、立川市で著しく割合の高い一日葬の平均費用は1,119,566円で、花葬儀(一日葬)の平均約1,170,000円とほぼ同程度の結果となりました。

立川市でよく使われる葬儀場

立川市での葬儀の流れ

立川市で弊社にお問い合わせいただく病院は、立川中央病院、災害医療センター、川野病院、立川相互病院、立川病院などです。また、立川市では立川警察署、東大和警察署などの警察署からもご連絡をいただきます。花葬儀では病院や施設、ご自宅などご希望の場所にすぐにお迎えにあがります。24時間365日、葬儀の知識が豊富な専門のスタッフが対応いたしますので、まずはご連絡ください。

立川市のお客様に安置所としてご紹介することが多いところは、はごろもホール(JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」タクシーで約5分/JR南武線「西国立駅」から徒歩約7分)、立川市斎場(JR南武線 「西国立」駅から徒歩 8分)、無門庭園(むもんていえん/JR南武線「西国立駅」から徒歩1分)です。はごろもホールと無門庭園は24時間の対応が可能であり、安置のみでも使えるので立川市のお客様には便利な安置所といえます。

花葬儀では、立川市のお客様との打ち合わせの際に故人様について時間をかけてヒアリングし、その方らしいオーダーメイドのお葬式を実現してまいります。たとえば、故人様のご趣味のものや好んで着用していたお洋服、思い出の写真、大切にしていた遺品などをお聞きし、式場にそれらを飾ることで故人様を偲んでいただく空間をつくることができます。また、故人様がお好きだった音楽を流しながら式を演出することも可能です。他にも、花葬儀では心に残るお葬式にするために、立川市のお客様のご要望をお聞きしながらさまざまなご提案をさせていただきます。

立川市にお住まいの方がよく使うのは、はごろもホール、立川市斎場、無門庭園です。中でも立川市斎場(公営)は火葬場(立川聖苑)が隣接しているので、お通夜から葬儀・告別式、火葬まで全てを移動の負担なく行えます。原則どなたでも利用できますが、立川市民の方の利用が優先されます。また、立川市の方で「家族葬をしたい」とご希望の方には、家族葬専用のセレモニーホール「無門庭園」をおすすめしています。もともと飲食店として建てられたため、独特の落ち着いたデザインや、天井が高く一見斎場には見えない開放的な作りが特徴の斎場といえるでしょう。ご家族のみで故人様との最後のお別れができるよう、式場を貸し切りにすることも可能です。

立川市にある「はごろもホール」には約80席の大式場と約18席の小式場の2つの式場があり、小規模の家族葬から人数の多い葬儀まで対応しています。火葬場はありませんが、立川聖苑(火葬場)が徒歩1~2分という近い場所にあるので、移動が楽に行えるでしょう。立川市斎場は立川市が運営する式場なので、立川市民であれば比較的安価で利用できます。参列される方が多いご葬儀はもちろん、親しい方々でゆっくりお別れする家族葬にも最適です。隣接する火葬場の立川聖苑は、立川市と昭島市、国立市の3市が共同運営する公営火葬場ですから、同市の方であれば火葬は無料で利用できます。

葬儀が無事に終わったあとには、参列されなかった方へのお手紙の作成と郵送、供花のお返し、香典返しなどやらなければならないことがたくさんあります。花葬儀では、それらが立川市のお客様のご負担にならないよう葬儀後のアフターサポートをする専門のスタッフがお手伝いさせていただきます。また、香典返しのお品については、お菓子はもちろんのことカタログギフトなどもご用意して立川市のお客様にご提案するほか、香典返しのリスト作成も無料で行わせていただきます。花葬儀のアフターサポートのスタッフは、相続の各種お手続きに関するご相談にも対応しております。相続税の申告、預貯金の解約、不動産・有価証券の名義変更など煩雑なお手続きを代行いたしますので、どうぞなんなりとお申し付けください。

よくある質問

立川市に家族葬向けの斎場はありますか?

無門庭園には、10席、15席、20席の3つの式場があり、これらはいずれも落ち着いた雰囲気の小規模な式場となっています。また、お式と会食が同じフロアで行える一体感のあるホールでもあるので、立川市で少人数の家族葬を希望する方がよく利用されます。

立川市の住民が使うのに、おすすめの安置場所を教えてください。

立川市内にある、はごろもホールと無門庭園は24時間の対応が可能で安置のみでの利用もできます。2か所ともJRの駅から徒歩10分以内という便利な場所にあります。

立川市の住民が葬儀を行う際に参列者が多く見込まれる場合、収容人数が多い斎場はどこですか?

立川市内のはごろもホールには約80席の大ホールがあります。また、同じく立川市内の立川市斎場にも60名まで収容できる式場があります。

立川市で葬儀をする際に何か助成はありますか?

立川市では、後期高齢者医療制度の被保険者が亡くなり葬儀を行った際、喪主様に葬祭費が支給されます。また、国民健康保険に加入している方が亡くなられた場合にも、喪主様に葬祭費が支給されます。詳しくは弊社プランナーにご相談ください。

立川市の住民が使う斎場で、駐車場が大きいのはどこですか?

はごろもホールには25台分の駐車場、また立川市斎場には20台分の駐車場があります。2か所とも立川市の方が車で移動するのに便利な斎場です。

立川市には、市が運営する斎場はありますか?

立川市斎場は立川市が運営する斎場です。そのため、立川市民であれば比較的安く利用できます。隣接する火葬場の立川聖苑は立川市と昭島市、国立市の3市が共同運営する公営火葬場ですから、立川市の方は火葬を無料で行えます。

よくある質問をもっとみる

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

東京でおすすめの斎場

立川市

東京都の多摩地域にある市のひとつです。
東京都の中央よりやや西に位置し、武蔵野台地上にあり大部分が平地で構成されています。
最古の住民は今から約1万年以上前の先土器時代の人々とされ、
多摩川に沿った多くの集落が営まれていました。「立川」の名前については、
地方豪族の立川氏が、現在の普済寺に城をつくったことから由来する説や、
当時の「立の河」が変化して「立川」となった説などがありますが、はっきりとした説は残っていません。
観光客が訪れるスポットとしては、豊かな自然とさまざまな種類の花が楽しめる「国営昭和記念公園」が有名で、
毎年7月に花火大会が開催されます。その他入場無料の施設「南極・北極科学館」、
地元の住民に愛されている映画館「シネマシティ」、駅に隣接する複合商業施設「グランデュオ立川」などがあります。
主なイベントとして、和太鼓の演奏やみこし、パレードなどが行われる「立川よいと祭り」、
年2回行われる市民主導のイベント「たちかわ楽市」ではさまざまな催しが開かれています。
また立川は「うど」の生産地が都内一ということもあり、うどを使ったラーメン、ピザ、まんじゅう、
あられなどのうどメニューが楽しめます。

市区町村別の東京都の葬儀場

私たちについてABOUT

私たちについて

想いをつむぎ、人生を花やかに彩る

人生の様々な節目を、

いつまでも記憶に残る、

心豊かな時間と空間を作る会社、

それがLIVENT【リベント】です。

会社概要

会社名:株式会社LIVENT

代表者:三上力央

所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F

設 立: 2002年11月

資本金:1,000万円

事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売

事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK