一番自由に温かく見送れる「花葬儀」の自宅葬
自宅葬43万円から

一番自由に温かく見送れる「花葬儀」の自宅葬自宅葬43円から

  • 費用・プラン内容を見る
  • 花葬儀の家族葬の特徴を見る
  • 花葬儀の流れ・マナーを見る

自宅葬とは?

生前お過ごしになったご自宅で故人様をお見送りするお葬式。

生前お過ごしになったご自宅で故人様をお見送りするお葬式。

葬儀の準備やご参列者の対応が重なると、ご家族が故人様に寄り添うことができる時間は減ってしまいます。しかし、ご自宅を式場にすることで、ご安置以降、ずっと故人様のそばにいることができます。
また、お庭を式場にするなど、ご自宅ならではの柔軟な使い方ができ、外部の安置施設や式場の費用を節約できる点なども特徴です。自宅葬を行うことで、式場に使う予定だった費用を祭壇にまわすなど、少ない費用で故人様らしさを演出した葬儀にすることができます。

自宅葬の流れ

  1. 01.ご連絡/搬送

    訃報の連絡が入りましたら、故人様をご自宅へお迎えしましょう。このとき、病院などの施設側から葬儀社を紹介されることもありますが、自宅葬の経験が多い葬儀社をご自身で探してお願いすることもできます。
    また、施設からご紹介いただいた業者にお願いする場合でも、事前に金額の見積もりを提示してもらいましょう。金額や対応に不安を感じた場合、葬儀社を変えることもできます。
    「花葬儀」では24時間365日、葬儀のスタッフが待機しております。当日中に自宅葬のお見積もりをお届けできますので、お気軽にお問い合わせください。

    プランに含まれているもの
    • 寝台車

      寝台車

    • 防水シーツ

      防水シーツ

    • 手続き代行

      手続き代行

  2. 02.ご安置/打ち合わせ

    自宅葬の場合、故人様をご自宅に安置したのち、ロウソク台、香炉、花立ての3点セット(三具足)と枕花をご用意し、枕もとをお飾りします。
    弊社「花葬儀」では、その後、故人様のお人柄やご趣味などをお聞きし、故人様らしい祭壇をどのようにお作りするか、お打ち合わせをさせていただきます。そのさい、お見積もりの金額のご提示と、その内容についての説明をいたしますので、ご安心ください。みなさまの中にご不安が残らないように努めております。

    プランに含まれているもの
    • プランニングスタッフ

      プランニング
      スタッフ

    • ドライアイス

      ドライアイス

  3. 03.フラワーデザイナーとの打ち合わせ

    自宅葬用の花祭壇を用意しましょう。祭壇は一般的に、葬儀社ごとにデザインが決まっていますが、「花葬儀」では、故人様をのお人柄を描いた祭壇をオーダーメイドでお作りします。

    プランに含まれているもの
    • フラワーデザイナー打合せ

      フラワーデザイナー
      打合せ

  4. 04.納棺の儀、死化粧

    お通夜の前に、旅立ちの準備として、納棺の儀をおこないます。おもな内容は、故人様の服装の変更、よい表情に見えるメイクなどですが、それぞれに込められた意味は、担当の納棺師からひとつひとつ説明させていただきます。

    プランに含まれているもの
    • 納棺の儀

      納棺の儀

    • 棺

    • 旅支度一式

      旅支度一式

  5. 05.通夜

    一般的な式場よりもスペースが狭い自宅葬の場合、お通夜のご参列者は、ご家族やご親族など、顔なじみの方を中心とした少ない人数に限られます。このため、自宅葬のお通夜では、ご参列者の接待や儀式の後の食事の席(通夜振る舞い)などの負担は軽くなります。その分、故人様と過ごす時間を、十分にとることができるでしょう。
    故人様と過ごすことができる最後の夜、しっかりと向き合い、伝えられなかった言葉や感謝の気持ちを、ぜひ届けてあげてください。

    プランに含まれているもの
    • 遺影額・写真

      遺影額・写真

    • ご位牌

      ご位牌

    • 芳名帳

      芳名帳

    • 受付用具

      受付用具

    • 施行スタッフ

      施行スタッフ

    • 設営・撤去スタッフ

      設営スタッフ

  6. 06.葬儀、告別式、火葬

    お通夜の翌日に、葬儀、告別式、火葬を執り行います。自宅葬の場合は故人様やご家族の要望を取り入れやすいため、あまり形式にとらわれない、故人様とのあたたかなお別れの場となることが多いようです。
    告別式後は火葬に移りますが、規模の小さい家族葬は、移動のための車両費や火葬中の待ち時間の接待費用も安くすみます。ただし、火葬場への移動が必須ですので、同行する人数を把握し、移動手段の手配を忘れないようにしましょう。

    プランに含まれているもの
    • 寺院用具

      寺院用具

    • 音響セット

      音響セット

    • 受付用具

      受付用具

    • 骨壷・木箱

      骨壷・木箱

    • 骨壷覆い

      骨壷覆い

    • 会葬礼状

      会葬礼状

    • 盆花・棺上花

      盆花・棺上花

    • 施行スタッフ

      施行スタッフ

    • 設営・撤去スタッフ

      撤去スタッフ

    • メモリーコレクション

      メモリー
      コレクション

  7. 07.葬儀後(アフターサポート)

    自宅葬の後は、お位牌、仏壇、お墓などの準備が必要です。弊社「花葬儀」では、これらをご用意するお手伝いもさせていただきます。
    また、相続、遺産分割協議、ご自宅や自動車などの名義変更など、様々な手続きについては、司法書士による各種手続きの無料アドバイスをご用意いたしております。スムーズな準備や手続き、ご不明点の解消などに、ぜひご利用ください。

    プランに含まれているもの
    • アフターサポート

      アフターサポート

自宅葬のメリット

自宅葬には以下のメリットがあります。
・住み慣れたご自宅で、故人様に長時間寄り添える。
・ご搬送や式場の費用を抑えられる。
人生の最後の時間を、ご自宅で過ごしたいとお考えの方は増えています。その希望を叶えるとともに、ご家族の方も故人様と向き合う時間がしっかりとれることが、自宅葬のなによりの魅力といえるでしょう。
また、式場を使わないため、その使用料はもちろん、さらに安置場所から式場へのご搬送の費用がかかりません。ほかの形式の葬儀なら必要になる費用を抑えられるのも、自宅葬の大きな特長です。

自宅葬のデメリット

自宅葬には以下のデメリットもあります。
・隣近所に周知せずに自宅葬を執り行うと、不審がられる、意に反して参列されるなどのリスクがある。
・祭壇を設置するスペースを確保するため、場所の整理が必要になる。
自宅葬は知らぬ間に近所で葬儀を営まれると、住民の方が戸惑われることも考えられますので、なるべく事前に周知しておきましょう。また、駐車スペースが用意できるかも確認し、近隣のご迷惑にならないような配慮も必要です。
なお、花葬儀では、自宅葬の祭壇はスペースに合わせてお作りしますが、その設置場所は確保をお願いしております。目安として6畳分の広さがあれば、祭壇を設置するには十分です。

 

自宅葬の費用と相場

費用は40万円~110万円前後が平均

費用は40万円~110万円前後が平均

自宅葬は葬儀で式場を使わない分、金額を安く抑えられることが大きな特徴です。
また、葬儀を執り行う前までの間のご安置は通常ですと安置室料金が掛かりますが、ご自宅で安置される場合はそちらの費用も掛からず、ドライアイスの料金だけで済ますことができます。ただご自宅での安置は料金以上に何よりも、ご葬儀前まで大切な方の横にずっといられることが一番の良い所かと思います。
火葬場の使用料は地域によって変わってまいります。花葬儀では正確な金額をお見積りでお出しておりますので、お気軽にご連絡ください。

花葬儀の自宅葬プランと費用

 

自宅葬のお布施と料理、返礼品の相場

お布施は47万3,000円前後が平均

お布施は47万3,000円前後が平均

自宅葬でも宗旨・宗派がおありの方の場合はお寺様を呼ぶ必要がございます。お布施の費用は全国では47万3,000円、関東地方では50万円~54万円が平均と言われております。
また、ご参列者様に「ご飲食、返礼品」が必要となります。費用はご参列者様の人数で変わってまいりますが、自宅葬は招かれる方がお身内様までと限られやすいため、費用も自然と収まります。1名様当り、飲食費は2,000円~6,000円、返礼品は1,000円~2,500円前後が相場です。
お付き合いのあるお寺様がいない場合は、花葬儀でもお寺様の手配を承っております。また料理、返礼品なども様々ご用意しております。

花葬儀のお布施とお料理、返礼品など

自宅葬は自分でできる?

自宅葬は、自分たちだけで準備や手配をして執り行うことも可能ですが、おすすめは出来ません。
亡くなられた後の手続きをはじめ、搬送手配、葬儀で使う道具の手配、火葬場の手配など行うことは多々あり、自分たちだけで行う場合はかなりの時間と手間がかかることを覚悟しておかなければいけません。
自宅葬の場合、自宅で執り行うというだけで葬儀の流れは一般葬と変わらないため、故人様の搬送や火葬場の手配を含め、葬儀社に依頼するほうがスムーズに進むでしょう。

自宅葬を依頼する葬儀社選び

納得度の高い自宅葬を営むためには、信頼できる葬儀社を選ぶことが大切です。自宅葬を依頼する葬儀社を選ぶときの注意点を4点ご案内します。
・提案が一方的なものばかりでないか。
・質問に対して具体的に、わかりやすく答えているか。
・追加料金や、対応が難しいなど、大切なことを早い段階で隠さずに教えてくれるか。
・見積り料金を提示するなど、その費用を葬儀の前に把握させてくれるか。
一方的な提案で押し切られる、依頼者側に疑問が残ったままの状態では、葬儀でやりたいことがあっても、叶わずに終わるかもしれません。また、費用感がわからなければ、葬儀中も「思った以上に高い金額を請求されるのでは」と悩まされることでしょう。
葬儀は大切な方の人生を締めくくる儀式です。準備の時間は長くありませんが、だからこそ落ち着いて葬儀社を選びましょう。

花葬儀にご相談ください

自宅葬は、自分たちだけで準備や手配をして執り行うことも可能ですが、おすすめは出来ません。
亡くなられた後の手続きをはじめ、搬送手配、葬儀で使う道具の手配、火葬場の手配など行うことは多々あり、自分たちだけで行う場合はかなりの時間と手間がかかることを覚悟しておかなければいけません。
自宅葬の場合、自宅で執り行うというだけで葬儀の流れは一般葬と変わらないため、故人様の搬送や火葬場の手配を含め、葬儀社に依頼するほうがスムーズに進むでしょう。

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

花葬儀の自宅葬の特徴

フラワーデザイナーがその方のためのオリジナル花祭壇を作ります。
お花でお人柄、思い出の場所や故郷の風景など、これまで多くのご要望を形にしてまいりました。

プランナーがお人柄をお聞きし、ご家族と話し合いながら出した要望・テーマ

プランナーがお人柄をお聞きし、ご家族と話し合いながら出した要望・テーマ

故人様はお母様。ご自分で栽培して出荷するほどお花に思い入れがある方で、畑仕事や手作りで「吊るし雛」をつくるなど、なんにでも挑戦する好奇心おおせいな方でした。
祭壇は「可愛らしいものが好き」という好みに合わせ、カラフルなイメージでおつくりしました。また、野に咲いているナチュラルなものも使い、「吊るし雛」のイメージに合わせて天井からお花を吊るした空間を演出いたしました。

デッサン画から祭壇を制作

デッサン画から祭壇を制作

 

プランナーがお人柄をお聞きし、ご家族と話し合いながら出した要望・テーマ

プランナーがお人柄をお聞きし、ご家族と話し合いながら出した要望・テーマ

海がお好きで、青空の下よりも夕暮れ時に散歩するのを好む人。素朴で誰からも愛される誠実なお人柄。故人様はそんなお父様でした。
天井から吊るしたキャンドルを星空に見立て、祭壇には白をメインに優しさのあるグリーンを添え、オレンジ色の花で夕陽をイメージして空間をデザインいたしました。

デッサン画から祭壇を制作

デッサン画から祭壇を制作

100人100通り

100人100通り

すべての方のご対象の方の生きてきた道程が異なるように、
花葬儀の花祭壇も二つと同じものはありません。

すべての方のご対象の方の生きてきた道程が異なるように、花葬儀の花祭壇も二つと同じものはありません。

  • 花へのこだわりを見る
  • 花祭壇ギャラリーを見る
 

実際に花葬儀で自宅葬を選ばれたお客様のインタビュー

実際に花葬儀で自宅葬をされた
お客様のインタビュー

お客様インタビュー

お父様が愛した自宅のお庭でのご葬儀。奥様の演奏する「ノクターン」でのお見送りでした

在宅看護をしていたので、担当のケアマネージャーさんに地元で安心できる葬儀社を聞いたところ、花にこだわりを持って丁寧な「花葬儀」さんを紹介してくれました。同じく息子も「花葬儀」をインターネットで見ていて、二人で一致した事でしたね。

詳しく見る

 
 

実際に自宅葬を行われたお客様の声

  • 茨城県取手市 K様
  • 埼玉県春日部市で葬儀を行われたお客様の声
  • 総合満足度:★★★★
  • 総合満足度:★★★★★
  • 皆様に感謝いたします。初めてのことでしたが、私の思いを大切にしてくださり、嬉しかったです。何度も足を運んで下さり、また、お化粧も母らしくとても素敵でした。次回も、私の時も、同じスタッフの方だと良いなぁと感じています。
  • 埼玉県川口市 Y様
  • 埼玉県草加市で葬儀を行われたお客様の声
  • 総合満足度:★★★★★
  • 総合満足度:★★★★★
  • 急な事で不安がたくさんでしたが、サポートくださり無事葬儀を終えることができました。お花のアレンジも父だけではなく母にもなぐさめになったと思います。特に今回は桜を入れていただき母も喜んでいました。ありがとうございます。

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

 

自宅葬に参列される際のマナー

一般的には家族葬と同じく故人様、ご遺族様だけで行われることが多いため、訃報のお知らせを直接受けていない限り、基本的に参列は控えます。
もし参列される際、気兼ねのない自宅でのご葬儀とはいえ、故人様への弔意を示すため、黒のフォーマルスーツや地味なワンピースなどの純喪服を着用していきましょう。喪主様から「平服でお越しください」という案内があった場合も、一般的な黒のスーツなどを着用するようにしましょう。
なお、お身内様でのご葬儀になることが多いため、香典は辞退される可能性があります。ただ、明確な意思表示がなかった場合は念のため用意して伺いましょう。

 

自宅葬を行える宗教・宗派

仏教はもちろん、キリスト教、神道、創価学会、天理教などすべての宗教、無宗教の形式でも行うことができます。

仏教はもちろん、キリスト教、神道、創価学会、天理教などすべての宗教、
無宗教の形式でも行うことができます。

 

花葬儀の自宅葬対応エリア

「花葬儀」は1都3県、800斎場からご利用いただけます。
お葬式の規模、スタイル、宗教、ご予算に応じた斎場を地域毎に検索できます。

 

自宅葬をお考えの方へ花葬儀スタッフからのアドバイス

自宅葬をお考えの方へ
花葬儀スタッフからアドバイス

相談員山田

「自宅に帰してあげたいけど片付けが必要だし、ご近所にも連絡しないと…」など、本当は自宅葬をされたくとも難しいと考えられる方はよくおられます。ただ私共で解決できるお悩みもございます。難しいとご判断される前に一度ご相談ください。

相談員土屋

ご遺族にとっても大切な方にとっても、一番後悔のないお別れができる形です。例えば最後の夜、愛着のある家の同じ部屋で一緒に寝て、朝起きてすぐ大切な方に「おはよう」と言える…こんなお別れの時間もご自宅だからこそ過ごせる形です。

 
 

自宅葬についてのよくある質問とその答え

  • 自宅葬と家族葬の違いはなんですか?
  • 自宅葬は「ご自宅で行う葬儀」、家族葬は「ご家族を中心に故人様と親しい方だけでお見送りする葬儀」です。自宅葬もご家族と親しい方のみの葬儀の形が多いため、自宅葬は「ご自宅で行う家族葬」と捉えていただいても良いかと存じます。
  • 自宅が狭くても自宅葬は執り行えますか?
  • 自宅葬は、6畳ほどのスペースがあれば執り行うことができます。まずは葬儀プランナーがご自宅に伺わせていただき、どこに祭壇を設置させていただくかなどのご提案をさせていただきます。
  • マンションでも自宅葬はできますか?
  • マンションにお住まいでも自宅葬を執り行うことは可能です。ご自宅が2階以上の上層階の場合でも、問題はございません。エレベーターの有無、階段の状況を確認しながらご提案させていただきます。
  • 葬儀にあまり費用をかけられないのですが、自宅葬だと費用を抑えることができますか?
  • 自宅葬の場合、式場の使用料と、故人様を式場に移動させるご搬送料を抑えることができます。
    式場の使用料は、公営の式場ですと5万円~10万円程度、民間の式場は20万円~30万円程度ですが、公営の場合はその地域の住民ではない場合、料金が上がる可能性がございます。
    ご搬送料は移動する距離によって大きく変わってまいりますが、一般的には1回のご搬送で1~2万円ほどです。
  • 自宅葬を執り行うにあたって、家具は移動した方がいいのでしょうか?
  • 自宅葬を執り行う際も家具を大きく移動させる必要はございませんので、ご安心ください。普段生活されていたお部屋の空間を極力変えずに、祭壇をお作りしております。
  • 自宅での葬儀を近所の方にあまり知られたくないのですが、可能でしょうか?
  • ご近所の方に知られずに自宅葬執り行うこともできますが、隣近所の方には事前に周知することをおすすめします。葬儀中でなくても、火葬場への移動時の動きなどで周囲の方に知られ、何も知らない場合に不審がられる、トラブルに発展することもあります。事前に自宅葬についてお知らせすることで、葬儀をスムーズに営むことができるでしょう。
    お香典や周囲の方の参列を希望しないのであれば、その旨をしっかり伝えれば大丈夫です。「新型コロナウィルスの影響で、家族だけで営むことにしている」など、世の中の状況を理由にしてもよいでしょう。

よくある質問をもっとみる >

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン