よくある質問
葬儀費用についてに関する質問
- 友人の親が亡くなり、葬儀告別式に参列することになりましたが、どこまで残るのが良いのでしょうか? お焼香まで? 火葬まで? お食事など最後まで?
- 地域によって差がありますので一概にはお答えできませんが、東京近隣では、一般の方(家族親族以外)はお焼香が終わったところでお帰りになるのが一般的です。一般の方とはいえ、かなり親しい仲であった場合など、ご家族様から残ってほしいというお声がかかることもございます。
- 葬儀費用の一部を市や区が負担してくれるという話を聞きましたが、本当ですか?またどのような手続きが必要なのでしょうか?
- 故人様の住民登録がある市区町村で、葬祭費の一部が負担されます。その助成金額は地域によって異なります。必要書類も市区町村によって異なりますが、通常は、印鑑・保険証・葬儀の領収書・葬祭を行った方の銀行口座などの資料・情報が必要となります。詳しくは、お住まいの役所にお尋ねください。
- 社葬の際の香典の相場について教えてください。 対会社の場合です。
- 社同士の付き合いの深さ・売上などによります。先輩などに過去の事例を聞いていただくことをお勧めしますが、一般的には最低1万以上とお考えください。
- 花葬儀でお葬式をした場合、いつまでに支払えば大丈夫ですか?
- 花葬儀の場合は、お葬式を終えた後にご請求書を発行してお送りいたします。ご請求書がお手元に届きましたら、金融機関の3営業日以内にお支払いをお願いいたします。お支払い方法は「銀行振込」、「クレジットカード払い」、「ローン払い(オリコ)」がございます。また、葬儀では「お布施」や「火葬料」など、現金で直接お渡しが必要なものもございますため、予め一定金額をお手元に用意することをおすすめいたします。
- たくさんの葬儀屋があって、インターネットで比較してもよくわかりません。葬儀屋を決めるポイントはありますか?教えて下さい。
- 以下の点を比べてみてはいかがでしょうか。 ・電話での対応が迅速かつ適切に対応してくれている ・見積りの説明、見積書が解りやすい内容になっている ・葬儀料金が明確になっている、不明瞭な項目がない ・打ち合わせ 式進行 集金 葬儀後のフォローなど一人の担当者で行っている ・お客様の要望に丁寧に対応している 上記はご検討の際の事例です。あくまで、お客様のご要望に沿った内容の葬儀が行えるかが焦点です。一概に費用の安さだけでは選べないものだと思います。ご参考にしていただいた上で、まずは無料の資料請求・対面相談を行うことをお勧めいたします。
- 葬儀費用を検討する際の注意点はどんな所ですか?
- 葬儀社にきちんとご相談いただき、ある程度の予算や希望を伝え、理解と納得を得ながら進めていくことが大切です。葬儀に必要な費用は、葬儀社のみならず、式場・火葬場・車輌・料理・返礼品・お布施など、多岐に渡ります。花葬儀では、お見積りの段階でお客様のご要望を踏まえてご提案を致しますので、見積書と請求書の金額が大きく異なることはございません。予算が限られているときは率直にご相談ください。費用を抑えた形でしっかりとご提案いたします。ご不明点は花葬儀までご相談下さい。
- 会葬御礼と香典返しはどのように違うのですか?違いを教えて下さい
- 会葬御礼は、香典の有無にかかわらず通夜や告別式にいらっしゃった方へのお礼の気持ちとして、お足代程度の品をお礼状と合わせてお渡しするものです。香典返しは、お香典をいただいた方にお礼として渡す返礼品を指します。通夜時にお渡しする香典返しのことを、即日に返すため当日返しと言います。
- 葬儀の費用の相場、平均額はどのくらいですか?
- 葬儀費用の全国平均は、200万円強となります。 ※祭壇、人件費、飲食費、返礼品、式場使用料、宗教者へのお礼等を含む。 ただし、地域・人数・場所によって金額は様々ですので、実際の費用に関しては、信頼できそる葬儀社にお問い合わせいただき、ご確認されることをお勧めいたします。また、花葬儀では事前相談時に見積もりも提示させていただいております。何なりと花葬儀にご相談下さい
- 葬儀費用の相場を教えてください。また、補助はありますか?
- 葬儀費用は、20名程度の家族葬だと、斎場費用火葬費用を除くと50万円から80万円です。葬祭補助金を役所に申請すれば、5万円から7万円支給されます。
- 生活保護者が亡くなった場合に、費用を負担いただける制度はありますか?
- 生活保護者の場合には、「葬祭扶助」という制度があります。 約10万円から20万円程度にはなりますが、最低限の葬儀が出来ます。搬送、火葬、納骨といった最低限にはなりますが扶助されます。まずは、福祉事務所に連絡して、相談してみてください。
- 家族10人だけでお葬式を行った場合、葬儀費用はどれくらい掛かりますか?
- 10名様のみのご葬儀といっても葬儀プランや形式、場所により大きく異なります。例えば公共の斎場を使用し一日のみで質素な葬儀を行う内容と、民営の斎場を使用し一般的なプランでお食事まで行う内容では数十万円の違いが出てきます。 花葬儀では一円単位までの明朗見積りを無料でお見積をお作りする事ができますのでお気軽にお問い合わせください。
- 無宗教でお葬式を行った場合と、仏教でお葬式を行った場合、どちらが費用が掛からず済みますか?
- 花葬儀では仏式用プランと無宗教用プランは同等の金額になりますので、基本的には大きな費用の差はございません。宗教者へのお布施等のお支払をする必要がございませんので、無宗教で行った方が負担が少なく済む事が多いようですが、どのようなお式を行うかにより費用は変わってまいります。
- 葬儀費用は分かりにくいと良く聞きます。どのようにして決まっているのですか?
- 葬儀費用は大きく3つに分けられます。葬儀の運営費用、料理・贈り物等のおもてなし費用、斎場や火葬等の施設使用費用の3つが主に葬儀の総額を決定する項目となります。料金に関しましてはお葬式のスタイルや規模によっても大きく変わってまいりますので、まずはご相談いただく事をお薦めいたします。花葬儀では1円単位までの明朗見積りをご提示しておりますのでご安心ください。
- 葬儀の時にかかる一般的なお布施の金額を教えてください。
- 戒名や法号、法名の種類によって金額は異なります。菩提寺がある場合は宗派や寺院によって異なりますので僧侶に直接伺ってみることをお薦めします。菩提寺がない場合は花葬儀でご紹介いたしますので、詳しくはお問い合わせください。