おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
四ツ木斎場
満足度
故人から、花葬儀の話を事前に聞いていたので、悲しみのなか迷わずお願いする事が出来ました。葬儀当日は強風でしたが、スタッフの方は嫌な顔もせず遺族に気を配った声掛けをしてくださり感謝しております。故人に最後の贈り物として沢山の花を手向ける事が出来たので、救われた様な気持ちになりました。本当にお世話になりました。
A.Y.様
四ツ木斎場
満足度
とても段取りよく相談に乗っていただきました。
O.E.様
四ツ木斎場
満足度
空間デザイナーの片山様のデザイン、お花の選択、そして式場まで出向いて最終確認立ち会いいただいた事など素晴らしかったです。亡くなった母も喜んだこととおもいます。素晴らしい葬儀の対応に心から感謝申し上げます。
O.E.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
江戸川区の傾向
江戸川区は0~19歳の人口比率が23区中1位、また平均年齢は23区中でもっとも低く、若い人が多いエリアです。江戸川区の葬儀形式についてのグラフを見ると、直葬が65%と圧倒的に多いことがわかります。また、直葬の全国平均5.5%(公正取引委員会平成29年3月調査)と比較してもその割合はかなり大きいため、直葬の多さが江戸川区の特徴といえます。江戸川区の方が直葬にかけている平均費用は528,098円で、花葬儀の直葬の平均約¥514,000円とほぼ変わりません。
江戸川区でよく使われる葬儀場
江戸川区で弊社にお問い合わせをいただく病院は、松江病院、京葉病院、西村記念病院、小松川病院、同愛会病院、葛西中央病院、葛西昌医会病院、森山記念病院 、東京臨海病院、岩井整形外科内科病院、江戸川病院などです。また、江戸川区の警察署では、小松川警察署、葛西警察署、小岩警察署などからご連絡をいただきます。花葬儀では、江戸川区での葬儀に関するご相談を24時間365日承っています。いつでも花葬儀にご連絡ください。
江戸川区の方がよくお使いになる安置所は、葛飾区にあるお花茶屋会館(京成線「お花茶屋駅」から徒歩5分)、千葉県浦安市にある浦安市斎場(JR京葉線「舞浜駅」からタクシーで約10分)です。お花茶屋会館は58体を安置できる保棺室を備えており、断られることはめったにありません。浦安市斎場は市営ですが、浦安市民以外の方でも比較的低料金で利用できるため、江戸川区の方も利用しやすい斎場といえるでしょう。
江戸川区にお住まいの方は地元志向の強い方が多く、斎場をご指定いただくことも少なくありません。江戸川区のお客様がどこの斎場を選ばれても、花葬儀では必ずフラワーデザイナーとともに花祭壇をつくり上げてまいります。打ち合わせでは、その方の生前のお姿やエピソード(思い出)、たずさわっていたお仕事、特技やご趣味、好きだった色などをお話しください。お話をうかがったあとにフラワーデザイナーがご提案する花祭壇を手書きのスケッチにて、お示しします。イメージどおりになるまで、ヒアリングとスケッチの提出を繰り返し、ご納得いただける花祭壇にいたします。
江戸川区にお住いの方の多くは、葛飾区にある四ツ木斎場(京成上野線「お花茶屋駅」から徒歩5分)、お花茶屋会館(葛飾区)、浦安市斎場(千葉県浦安市)を斎場としてお使いになります。四ツ木斎場は隣接するお花茶屋会館で火葬ができるので、安置からお通夜、葬儀・告別式、火葬までを移動することなく行えます。お花茶屋会館も安置を四ツ木斎場にすれば、安置から火葬までを一ヵ所で行えます。また、浦安市斎場は火葬場が併設されているので、やはり安置から火葬まで全てを行うことが可能です。浦安市は江戸川区に隣接しているので車での移動が便利であり、お住まいの場所によっては、高速道路を使うことで更に所要時間を短くすることができるでしょう。ディズニーランドが近く(車で6分ほどのところ)にあるので、そのロケーションを理由に選択されるケースもあります。いずれも、江戸川区外の斎場ではありますが、移動の負担がない点が共通の利点であり、大変便利な斎場といえるでしょう。
江戸川区の方で少人数の家族葬を行いたい方におすすめなのが葛飾区にあるお花茶屋会館です。全館使用時40席というこぢんまりした斎場で、平成28年12月に全面リニューアルしたため、とてもきれいです。専用のお別れ室があってゆっくりとお別れができる上、打ち合わせ室、処置室、面会室を無料で利用できます。また、江戸川区のお客様で、「式を行う斎場やお寺は決まっているけれど火葬場がないので探してほしい」とのご相談を受けたときは、瑞江葬儀所(都営新宿線「瑞江駅」から徒歩13分)をご紹介します。東京都が運営している火葬場だけの施設で、比較的安く利用できます。
花葬儀には、アフターサポートをするチームがあり、葬儀を終えられた江戸川区のお客様に対し、仏壇やご位牌の手配、遺品整理のアドバイスから相続問題のご相談まで、幅広く承っています。江戸川区のお客様から各種ご相談をいただいた際、内容が相続や遺品整理などの場合には、その道のプロである花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士をご紹介することが多いです。門脇紀彦司法書士は、地域の相続相談を長年実施しており経験も豊富ですので、どうぞ安心してお任せください。実際に、江戸川区のお客様から遺品整理のご相談や印鑑証明書の作成などの手続き代行の依頼がありましたが、その際には門脇紀彦司法書士が迅速に対応させていただきました。なお、花葬儀では四十九日や一周忌、三周忌などのご法要などの手配もいたします。葬儀後にお困りのことがあったときにも、どのような些細なことでもかまいませんので花葬儀にご相談ください。
江戸川区では被保険者が亡くなったとき、喪主様に葬祭費が支給されます。詳しくは弊社プランナーにご相談ください。
江戸川区の方におすすめの安置所は、58体を安置できる葛飾区にあるお花茶屋会館と、比較的低料金で利用できる千葉県浦安市の浦安市斎場です。
江戸川区の方には、葛飾区にある四ツ木斎場をご案内することが多いです。葬儀式場5ホール(3つの式場を合わせて最大96席の使用が可能)と駐車場約60台を備えています。
江戸川区外になりますが、葛飾区にある四ツ木斎場かお花茶屋会館、千葉県浦安市の浦安市斎場をご案内しています。
江戸川区外ですが、葛飾区のお花茶屋会館がおすすめです。専用のお別れ室があり、周囲に気兼ねすることなくゆっくりとお別れができます。
江戸川区で火葬場をお探しの方には瑞江葬儀所をご紹介しています。東京都が運営している火葬場だけの施設で、比較的低料金で利用できます。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
江戸川区
江戸川区は東京23区の最も東にあり、千葉県に接しています。
区の南部は埋立地で、葛西臨海公園のさきには東京湾が続きます。江戸期には区内の大半が幕府の直轄領でした。
広い境内を有する日蓮宗の古刹「本覚山妙勝寺」、真言宗豊山派の「善養寺」、通称「小岩不動尊」など歴史ある寺院が多いです。都営新宿線「船堀駅」より徒歩10分の浄土宗「安楽寺」では、多目的ホールや客殿にて中規模の葬儀が可能です。
「京成小岩駅」より徒歩圏内の日蓮宗「善慶寺」では、120席収容の本堂ならびにホール、控室を備え、宗派を問わず葬儀をおこなえます。総武線「平井駅」より徒歩5分の真言宗「平井聖天燈明寺」では燈明寺会館にて50席の式場が利用でき、家族葬から150名ほどの一般葬に対応できます。
駐車場は100台可能。 新宿線 「船堀駅」 より徒歩15分の「正徳寺会館」では、50席の式場が利用でき、家族葬から中規模の一般葬に対応します。
駐車30台可能。東京都が経営する火葬場「瑞江葬儀所」がありますが、式場は併設していません。
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売