豊島区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 22万円から

豊島区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 21万円から

花葬儀だけのサービス

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。

じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀

カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。

不要な費用はかかりません

明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

花葬儀が選ばれる理由1

豊富な提携斎場

豊島区でおすすめの式場のご紹介

豊島区で利用可能な斎場・葬儀場一覧

豊島区で利用可能な式場は全部で14あります

全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由2

お客様満足度NO.1の実績

おひとりおひとりの為の花祭壇

豊島区で花葬儀を選ばれた方の声

  • 戸田葬祭場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    大変素晴らしい対応をして頂き、感謝しております。

    H.Y.様

    葬儀の写真
  • 戸田葬祭場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    池田さんも米倉さんもとても感じの良い方ですばらしい時が流れました。

    H.Y.様

    葬儀の写真 葬儀の写真 葬儀の写真
  • 戸田葬祭場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    何もかも初めてのことでしたので、きちんと故人を送ることができるのかと不安でしたが価格のことはもちろん葬儀内容の説明も分かりやすく、安心して話を聞くことができて良かったです。

    0.T.様

    葬儀の写真
全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由3

良質なサービスとプラン

良質なサービスとプラン

じっくりとご対象の方のお話や 人生をお聞きして、 提案する葬儀が花葬儀です。

他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。

丁寧に対応してもらえるのは魅力的だけど、費用が高くなるのでは・・?

喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現 必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現

お客様のご状況やご要望に合わせて、様々なプランをご用意しています。

東京都での葬儀費用と比べて、花葬儀は低価格の高品質

東京都での相場の費用 東京都での相場の費用

出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より

※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県

数々のメディアに取り上げられています

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

実際の葬儀の流れってどうすればいいの?

豊島区で選ばれる葬儀形態と費用

※花葬儀の実績データに基づく

豊島区の傾向

豊島区で多くの方に選ばれている葬儀形式は、47%を占める直葬です。公正取引委員会の平成29年3月調査の数字を見ると直葬の全国平均の割合は5.5%と決して高くはないので、直葬の多さが豊島区の特徴だと言っていいでしょう。ただ、直葬を選択する割合が高く葬儀を簡略化する傾向があるものの、費用面を見ると直葬にかける費用の平均は673,466円で花葬儀における直葬の平均費用約514,000円を大きく上回っています。

豊島区でよく使われる葬儀場

豊島区での葬儀の流れ

豊島区でご連絡をいただく病院は、高田馬場病院、大同病院 、総合病院一心病院 、東京都立大塚病院、豊島中央病院 、岡本病院、池袋病院 、山口医院、長汐病院、原整形外科病院、要町病院 、としま昭和病院、平塚胃腸病院などです。また、豊島区では、池袋警察署、目白警察署、巣鴨警察署、駒込警察署などの警察署からもお問い合わせをいただきます。花葬儀では、もしものことが起きたときに慌てないよう事前のご相談をおすすめしています。ぜひ、お電話ください。

豊島区にお住まいの方が安置所としてよく利用されるのは、新宿区にある落合斎場(東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩約5分)と中野区にあるグリーンホール環七野方(西武新宿線「野方」駅から徒歩8分)です。グリーンホール環七野方は24時間受付可能な上、保冷庫が充実していて安置を断られることがほとんどないので、豊島区のお客様にはおすすめです。

一般的に交通至便な斎場をお探しの方が多く見られますが、豊島区のお客様からも「移動するのに便利な斎場はどこですか?」といったご質問を多々いただきます。弊社では最新の情報をもとに、そうした豊島区のお客様には、駅から近い斎場、タクシーを利用しやすい斎場、駐車場が多い斎場などをご案内しております。また、お客様のご要望を詳しく伺いながら葬儀の内容を決めていきますが、特に重要なのが故人様を偲ぶための花祭壇をどのように作るかです。花葬儀ではフラワーデザイナーが仕上がりのイメージを具体的に提示しながら、丁寧にゆっくりとお客様にご納得いただけるまで打ち合わせをいたします。

豊島区の多くの方が利用される斎場は、南池袋斎場(都電荒川線雑司ヶ谷駅から徒歩4分)、祥雲寺(しょううんじ/東京メトロ副都心線要町駅から徒歩2分)、落合斎場(東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩約5分)です。南池袋斎場は豊島区が運営する区民斎場で、手ごろな値段で利用ができます。宗旨宗派問わず、豊島区民で葬儀を主催する方または故人が豊島区民の方であれば誰でも使うことが可能です。なお、豊島区には火葬場がないため、安置、お通夜、葬儀・告別式、火葬、会食まで全てを移動なく行いたいと希望するお客様には、落合斎場をご提案しています。

豊島区の場合、葬儀後のご出棺から火葬は、豊島区外にある落合斎場(新宿区)か町屋斎場(荒川区)を利用する方が多いです。火葬場のない南池袋斎場や祥雲寺でのご葬儀を行う際には、火葬については落合斎場か町屋斎場をご案内しています。南池袋斎場の定員数は式場2室に各60名、休憩室2室に各32名であるため、どちらかというと小規模で家族葬に向いているといえるかもしれません。祥雲寺は、式場内は60席あり、控え室は120~250名程収容でき、会葬者は1,000人程の対応が可能です。

お客様の中には葬儀を行うことで手いっぱいで、葬儀を終えて一段落したときに仏壇や位牌の準備をしていなかったことに気づく方が少なくありません。花葬儀では葬儀を終えられた豊島区のお客様に対し、アフターサポートとして仏壇や位牌の手配、遺品整理のアドバイスなどを行っております。豊島区のお客様へのアフターサポートは上記の事柄にとどまらず、相続にまつわる悩みごとや各種手続きのご相談にも乗っています。特に注意が必要なのは負債・債務が資産よりも多いケースでしょう。その場合は相続を放棄をする方法がありますが、故人様の亡くなった日から3ヵ月以内に申請を行わなければなりません。このように、豊島区のお客様から相続のご相談があった際には、相続税について経験豊富な「司法書士法人相続法務」をご紹介させていただいています。資産があった場合に限らず、マイナスの資産があった場合など、さまざまな状況での相続相談に対応いたしますので安心して弊社にお任せください。

よくある質問

豊島区で葬儀を行うときに、補助金や給付金制度はありますか?

豊島区では、区内に在住で後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなった際に、葬儀を行った方に対して7万円を支給しています。詳しくは弊社プランナーにご相談ください。

豊島区の住民が使うのに、おすすめの安置場所を教えてください。

豊島区にお住まいの方には、中野区にあるグリーンホール環七野方をおすすめしています。24時間受付可能で断られることがほとんどありません。

豊島区で、参列者が多く見込まれる場合、収容人数が多い斎場はどこですか?

豊島区にある祥雲寺は、1,000人程の会葬者の対応が可能です。また、東京メトロ副都心線要町駅から徒歩2分でとても便利です。

豊島区の住民が使うのに、移動することなく安置、通夜、葬儀・告別式、火葬が行える斎場はどこですか?

豊島区には火葬場がないので、安置、お通夜、葬儀・告別式、火葬、会食まで全てを移動なく行える斎場としては、同じ敷地内に火葬場が併設されている新宿区の落合斎場をご案内しています。

豊島区の住民がよく使う斎場で、バリアフリーに対応しているのはどこですか?

豊島区の住民がよく使う斎場でバリアフリーに対応しているのは祥雲寺と落合斎場です。南池袋斎場も、1階部分はバリアフリーに対応しています。

豊島区には、区が運営する斎場はありますか?

豊島区には、区営の通夜・告別式に利用できる南池袋斎場があります。豊島区内にお住まいの葬儀を行う方か、亡くなった方が豊島区内にお住まいで、その方の葬儀を行う方が使えます。

よくある質問をもっとみる

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

東京でおすすめの斎場

豊島区

東京都23区にある区のひとつです。
23区の北西部に位置し、池袋周辺の副都心を擁する区です。
古くから東京湾に入り込んでいたことから多くの島があり、
ここから「豊島」という名前に由来しているといわれています。
豊島区で有名な地名といえばやはり「池袋」ですが、池袋にある大型商業施設「サンシャインシティ」には
展望台やプラネタリウム、2011年にリニューアルされた水族館などのレジャー施設や、
幅広いジャンルのショッピングストアがあります。また、併設されている劇場では演劇や歌舞伎、
コンサートなど様々な催しに利用されています。池袋をはじめ商業施設が多い区ですが、
目白にある「目白庭園」や雑司が谷にある「雑司が谷旧宣教師館」などは都会にいながらゆったりとした
時間を感じることのできるスポットで、観光に訪れる人々を癒しています。
その他おばあちゃんの街として知られている巣鴨の「巣鴨地蔵通り商店街」があり、昔ながらのお店が立ち並び、
多彩な景観の街並みが見られる区となっています。
江戸時代、駒込や巣鴨付近にあった『染井村』の植木職人によってつくられた日本酒「染井櫻」は
豊島区の名産品となっている他、こちらも江戸時代から続く伝統工芸の「江戸べっ甲」など、
歴史ある名産が多い区です。

市区町村別の東京都の葬儀場

私たちについてABOUT

私たちについて

想いをつむぎ、人生を花やかに彩る

人生の様々な節目を、

いつまでも記憶に残る、

心豊かな時間と空間を作る会社、

それがLIVENT【リベント】です。

会社概要

会社名:株式会社LIVENT

代表者:三上力央

所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F

設 立: 2002年11月

資本金:1,000万円

事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売

事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK